LESSON
11月
12月クリスマスレッスンは
下へスクロール
*定期料理コース申込方法*
●中級コース→火、水クラス空き
●初級コース→金クラス空き
***
◎6年生は、4月体験のみ受付
◎初回は体験
◎料理は、定期コースになります
*****
●体験申込は、下のQRコードを読み込んでください
こちらのLINE QRコードを友達追加し、
お子さまの名前を記載したメッセージを送信してください

*おかしレッスン申込方法*
単発レッスン専用アカウント
LINEアプリにて下のQRコードを読み込み「友達追加」してください
自動配信メールが届きます。その指示に従い内容を返信してください
※夏休みや冬休み企画もこちらのアカウントになります
*おかしレッスン専用アカウント*

キャンセルポリシー
*料理コース*
●レッスン開始前欠席が分かった時点で連絡(当日15:30まで)→キャンセル代金なし
●欠席し、振替→キャンセル代金なし
●失念し、振替→1000円追加
●失念し、振替なし→全額支払い
*****
*おかしコース*
●レッスン開始前、分かった時点でご連絡→キャンセル代金なし
●失念→全額支払い
*卒業生向けアカウント*
下のQRコードを友達追加してください

L’atelier de la cuisine pour enfants
こどもの未来を考えた
料理&お菓子教室
*********
«当店で学ぶポイント»
☝️レッスンでは、将来ひとり暮らしをした時に役に立つ様な食材や調理方法を学びます
☝️バラバラな食材を一つの品にした時の達成感は、自信を与え自己肯定感を高めます
☝️包丁の使い方、姿勢
☝️切り方の名称、調味料の計り方
☝️食材の栄養、旬の食材とは?
☝️6年生女子には、ダイエットをする時の注意点
☝️食事でココロが豊かになる🇨🇵式アイディア
(情操教育)
*お菓子レッスン*
小学生対象
レッスンお知らせは、公式LINEにてお知らせ致します
作った品は全てお持帰り
※製菓材料、私が前もって作っておく事を考慮し
恐れ入りますがキャンセルの場合には材料費1000円頂きます
ご理解頂けたらと思います
**初級料理コース**
定期コース:小学生1~2年
クラス日は、毎月の後半
2025.9.5時点にての空き状況
毎年満員になりますのでお早目にお申込みください
初回は体験になります
◎水曜日クラス→満員
◎金曜日クラス→空④ 駅送迎満員
料理の最初の一歩を楽しく学ぶコース
- 1年間のみ
- グループもしくは個別調理(品による)
- 料理好き一人参加多数
- 定員14名
※物価高のため2025年4月よりレッスン料が変更されました
水曜日クラス 4~6月 15:30~16:30 1000円
9~3月 15:30~17:00 1500円
金曜日クラス 4~6月 16:30~17:30 1000円
9~3月 16:30~18:00 1500円
**中級料理コース**
定期コース:2年生(初級コース受講経験者)~6年生)
募集クラス→火、水のみ(2025.9現在)
将来一人で料理をすることを想定し、食材の知識、調味料の計量、
包丁の使い方、火の扱い方などを学ぶコース
偏食のお子様も多数参加
◎約3~4人前調理(料理の品による)
◎月1回のみ
◎月~金 16:30~18:00、水曜日:15:30~17:0)から選択
◎受講期間:1~3年間
◎一律2500円
◎作った品は全て持ち帰り
◎定員10名(2024.4月~)
◎一人参加多数:全員料理好きの子供達
◎小学3~6年生は、中級から始めます
**上級料理コース**
定期コース:5・6年生
(中級コース1年以上経験者)定員8名
◎2品しっかりした料理を作ります
◎自分でレシピを見ながら作ります
◎近い将来、一人で調理することを考えたレッスン内容になります
◎月1回のみ
◎一律3000円
*当日*
15分前から入店可能
(駅まで迎えに行っていて不在のことも多いので15分以前にお子様のみを置いて帰るのはお控えください)
インターフォンを押さず、赤い扉を開けて
靴箱に靴を入れてもらい、2Fにお上がりください
*駅送迎*
条件:電車で来る、または車を運転できない方のみ
(ただし、新百合ヶ丘駅北口方面マンション群は不可)
事前予約要
レッスン開始30分前に
新百合ヶ丘駅北口ロータリー
小田急不動産前に着かれましたら当店までお電話ください
5分ほどで到着致します
黄色い車に私は、赤い帽子を被っています
**お問い合わせ&予約**
HPのメールまたはLINEにて
ホームページのメールは、ご返信が遅くなります
お急ぎの方は、LINE登録がおすすめです
上の【料理またはお菓子レッスンのQRコード】を読み込んでください
*Leçon de Novembre 11月レッスン*
定期料理コーススケジュール表
↓

*おかしレッスン*
予約日
公式LINEのみ 10/29(水)20:00スタート✨
*オレオマフィン*
勉強のためにDEAN&DELUCAのマフィンを購入したら
あまり美味しくなかったwので作ってみました
こちらの方が美味しかったです笑
注:たまご、牛乳、小麦粉含む

日時:11/9(日)10:00~12:00 2H 満員
持物:3000円(税込、材料、運営費等含む)
直径6cmぐらいのマフィン6個入る容器等(温かい状態のを持ち帰ります)
ゴムベラ(あれば)、エプロン(あれば)、水筒、ミニタオル
焼いている時間をつぶせるおもちゃ等(ゲーム等なんでも可)
*フランスママの味:りんごのタルト*
いや~タルトは、時間とコストがかかるので年に一度かな?
と思っているのですが、10月のバナナチョコタルトの感想をたくさん頂いたので
もう一度やります!
このりんごのタルトは、フランスノルマンディー地方の典型的なママの味
美味しいのは当たり前なので(笑)おすすめです
注:アーモンドプードル、卵、バター、小麦粉入り

*日時*
11/16(日)10:00~12:00 2h 満員
持物:3300円(税込、材料費、運営費等含む)
直径18cmのタルトが入る容器(ケーキ箱の場合には必ず中敷き持参)
ゴムベラ(あれば)、ミニタオル、水筒
焼いている時間をつぶせるおもちゃ等
*初級コース*
かんたんな野菜いためをつくろう+包丁を練習するサラダ

9月から火を使う本格的な調理に入り
火に慣れる様に段階を踏んできましたが
とうとう肉と野菜を切ってから炒めてみます
調味料は、塩・こしょうになります
◎水曜日クラス→11/26(水)15:30~17:00 満員
◎金曜日クラス→11/28(金)16:30~18:00 募集中
持物:1500円(税込み、材料・運営費含む)、エプロン
ミニタオル、水筒、タッパー10×10cm以上2個
*中級コース*
ほうれん草とチキンのクリーム煮

ほうれん草が美味しくなる季節が始まりましたね
11月は、ちょっぴりフレンチの技法を教え、
鶏肉のうまみをきちんと出したクリーム煮を作ります。
もし、ほうれん草が高騰致しましたら小松菜を代用致します。
持物:2500円(税込み、材料・運営費含む)
しっかり蓋が閉まるタッパー2個(10×20cm以上)、
エプロン、ミニタオル、水筒
※クラス日は、上のスケジュール表をご覧ください
*上級コース*
11月は毎年栄養講座
*日本の伝統食を学ぼう*

上級コースの11月は、毎年講義になります。
今年は、【日本の伝統食】を学ぼう
先生の話(講義)を聞いた後に、簡単な調理も行います
今年は、ぬか床を使って【きゅうりのぬか漬け】を作ります。
ジップロックに入れますので、冷蔵庫にて一晩寝かせてください
※9月にお知らせした通り、9月レッスンの予算に11月の予算を少し回しております
****
持物:3000円(税込み、材料・運営費含む)
いつものタッパー1個、エプロン、ミニタオル、水筒
****
※レッスン日は、スケジュール表をご覧ください
注:第②クラスの生徒さんは、祝日に当たるため、振替をお願い致します。
希望曜日をLINEにてお知らせください
🎄Leçon de Decembre 12月レッスン🎄

12月のレッスンは、クリスマス一色✨
料理コースもおかしコースもクリスマスで彩られます
*おかしの家*
予約日
公式LINEのみ11/6(木)
20:00スタート✨
10年以上続く当店の名物レッスン【おかしの家(ヘクセンハウス】
今年も行いますよー
ただ、注意点がございますのでご予約前に必ずお読みください
****
参加資格:年長(保護者様の付き添いなし)~卒業生


注意点
◎保存が効くクッキーでできたおかしの家に
用意されたお菓子をアイシングで好きな様に飾ります(所要時間45分 )
小さなお子様は、20分くらいで完成
◎レッスン日の1週間前から作成に入っておりますので
キャンセルが効きません。もし当日体調不良で出席できない場合には、
おかしの家のキットをお渡しし、レッスン料を頂く形になります。
◎1か月は日持ち致します(風通しよく涼しい場所にて保管)
◎45分レッスン
****
*日時*
12/7(日)10:00~10:45🈵
12/14(日)10:00~10:45🈵
12/21(日)10:00~10:45🈵
持物:3300円(税込み、材料運営費含む)、
おかしの家の大きさ:直径18cm 高さ15cmがのる容器または皿、トレー
ミニタオル、水筒、
みんなが終わるのを待っている時間を潰せるおもちゃ
*クリスマスケーキ*
12/24(水)10:00~12:00 15:00~17:00
※試作中 決まり次第LINEにてお知らせ致します
*定期 料理コース*
毎年、12月は🎄クリスマス料理を作ります
生徒さんに楽しんでもらいます
******
*初級コース*
🎄クリスマスカナッペを作ろう🎄

クリスマス用のクッキー型やいろいろな材料を使って
好きな様に作ってもらいますよ
クラス日は、上のスケジュール表にてご確認ください
初級コースは、1時間のみ
持物:1500円 大きめのタッパー1個もしくは中ぐらいのタッパー2個
エプロン、ミニタオル、水筒、
水曜日クラスの駅送迎の方は、中級コースが終わるまでの時間をつぶせる
おもちゃ等をご持参ください
*中級コース*
🎄クリスマスカナッペ🎄

内容は、初級コースと同じ。量がもっとあり。
持物:2500円(税込、材料、運営費含む)、いつものタッパー2個
エプロン、ミニタオル、水筒
*****
*上級コース*
🎄クリスマスミートパイ🎄

これは美味しいですよ~
私の手作りのサクサクパイ生地の中に
ミートソースとチーズを入れ、型抜きで好きな様に飾ります
2時間レッスンになります

持物:3000円(税込、材料、運営費含む)
直径20cm以上のお皿またはトレーなど
パイを焼いている時間をつぶせるおもちゃ
エプロン、ミニタオル、水筒





