LESSON
7月8月パンレッスンは下へ
*料理コース申込方法*
中級コース(小学3~6年)随時生徒募集中
初回体験
定期コースになります
*空き状況*
中級コース火曜、水曜クラス可(2025.4月現在)
*****
●4月体験された方は、下のQRコードを読み込んでください
こちらのLINE QRコードを友達追加し、
お子さまの名前を記載したメッセージを送信してください
*おかしレッスン申込方法*
単発レッスン
注 当日キャンセルの場合には、申し訳ございませんが材料費1000円頂きます
LINEアプリにて下のQRコードを読み込み「友達追加」してください
自動配信メールが届きます。その指示に従い内容を返信してください
*新しいおかしレッスン専用アカウント*
*卒業生向けアカウント*
下のQRコードを友達追加してください
L’atelier de la cuisine pour enfants
こどもの未来を考えた
料理&お菓子教室
*********
«当店で学ぶポイント»
☝️レッスンでは、将来ひとり暮らしをした時に役に立つ様な食材や調理方法を学びます
☝️バラバラな食材を一つの品にした時の達成感は、自信を与え自己肯定感を高めます
☝️包丁の使い方、姿勢
☝️切り方の名称、調味料の計り方
☝️食材の栄養、旬の食材とは?
☝️6年生女子には、ダイエットをする時の注意点
☝️食事でココロが豊かになる🇨🇵式アイディア
(情操教育)
*お菓子レッスン*
小学生対象
レッスンお知らせは、公式LINEにてお知らせ致します
作った品は全てお持帰り
※製菓材料、私が前もって作っておく事を考慮し
恐れ入りますがキャンセルの場合には材料費1000円頂きます
ご理解頂けたらと思います
**初級料理コース**
定期コース:小学生1~2年
クラス日は、毎月の後半
2025.4.24現時点にての空き状況
毎年満員になりますのでお早目にお申込みください
初回は体験
◎水曜日クラス→空④ 駅送迎満員
◎金曜日クラス→空④ 駅送迎満員
料理の最初の一歩を楽しく学ぶコース
- 1年間のみ
- グループもしくは個別調理(品による)
- 料理好き一人参加多数
- 定員14名
※物価高のため2025年4月よりレッスン料が変更されました
水曜日クラス 4~6月 15:30~16:30 1000円
9~3月 15:30~17:00 1500円
金曜日クラス 4~6月 16:30~17:30 1000円
9~3月 16:30~18:00 1500円
**中級料理コース**
定期コース:2年生(初級コース受講経験者)~6年生)
将来一人で料理をすることを想定し、食材の知識、調味料の計量、
包丁の使い方、火の扱い方などを学ぶコース
偏食のお子様も多数参加
◎約3~4人前調理(料理の品による)
◎月1回のみ
◎月~金 16:30~18:00、水曜日:15:30~17:0)から選択
◎受講期間:1~3年間
◎一律2500円
◎作った品は全て持ち帰り
◎定員10名(2024.4月~)
◎一人参加多数:全員料理好きの子供達
◎小学3~6年生は、中級から始めます
**上級料理コース**
定期コース:5・6年生
(中級コース1年以上経験者)定員8名
◎2品しっかりした料理を作ります
◎自分でレシピを見ながら作ります
◎近い将来、一人で調理することを考えたレッスン内容になります
◎月1回のみ
◎一律3000円
*当日*
15分前から入店可能
(駅まで迎えに行っていて不在のことも多いので15分以前にお子様のみを置いて帰るのはお控えください)
インターフォンを押さず、赤い扉を開けて
靴箱に靴を入れてもらい、2Fにお上がりください
電車で来る、または車をお持ちでない方は駅まで送迎致します
(ただし、北口方面マンションは不可)
事前予約要
レッスン開始30分前に
新百合ヶ丘駅北口ロータリー
小田急不動産前に着かれましたら当店までお電話ください
5分ほどで到着致します
**お問い合わせ&予約**
HPのメールまたはLINEにて
*Leçon de Juillet 7月レッスン*
料理コースのスケジュール表
↓
【中級・上級コースの方へ】
7月レッスンで作った品は、夏休みの宿題になります
◎本人が作っている写真1枚
◎本人と出来上がった料理が一緒の写真1枚
を8/25までにLINEにてお送りください
先生としては、なるべく早く作ってみて、夏休みに何度も作り
お母さまのお手伝いになればと思っております
*夏休み企画*
普段当店のレッスンを受けていない子も歓迎!
野菜や肉を切ってみよう
*焼うどん&フルーツポンチ&駄菓子ゲーム大会*
みんなでごはん&デザートを作ってたべよう!
その後、ゲームあり
コロナで中止としていた行事を復活させます!
日程:7/29(火)、7/30(水)7/31(木)11:00~13:00 2h
全ての日程、満になりました
友達を誘っての参加してね!
参加資格:小学生以上
持物:2000円(税込、運営費等いろいろ含む)※封筒に名前記載
エプロン(あればなければよごれてもいい服装)
ミニタオル、水筒
焼うどんをのせるお皿、おはし、スプーン
フルーツポンチを入れる容器
*おかしレッスン*
7月おかしレッスンは、夏休みに作りやすい品を選びました
時間がある夏休みにどんどん作ってくださいね
完全レシピ手に入りました!
高騰バターを使っちゃう笑
*ステラおばさんのチョコチップクッキー*
7/19(土) 11:00~11:30 追加15:00~16:30
全ての日程満になりました!
持物:3000円(税込、運営費等いろいろ含む)
焼きたてクッキーが入る容器、ゴムベラ(あれば)
エプロン(あればなければ汚れていい服装)、ミニタオル
水筒、焼いている時間をつぶせるおもちゃ
市販のパンを少しやめてみよう
くせになる美味しさ♡
米粉なので腹持ちいい!
*米粉のコーンブレッドパン*
7/13(日)10:00~11:30→満になりました
持物:3000円(税込、運営費等いろいろ含む)
直径15cm丸型がのる容器や皿、ケーキ箱など→焼きたてなので蓋はおすすめしません
ゴムベラ(あれば)、エプロン(あれば、なければ汚れてもいい服装)
水筒、焼いている時間をつぶせるおもちゃ
*卒業生、集まろう、語ろう会*
※コミュニティーグループ【Terraテラ】との協働事業
(2023卒業生)
(2024年卒業生)
(2020年卒業生)
卒業生、お待たせ致しました!
みんな元気かい?
みずき先生のフレンチごはんを食べながら、
語って、共感し、色々と考えよう
食後に花火でも遊ぶよ
日時:7/27(日)17:30~19:30
12名限定→満になりました
持物:1000円(花火代、運営費のみ)、水筒
人数が集まったら開催
参加方法:公式LINEの「卒業生アカウント」から随時予約
*初級コース*
*きゅうりと鶏ささみのサラダ*
果物包丁できゅうりを切ってみます
また、お肉の調理に入ります。調味料の計量練習もしますよ
持物:1000円(材料費、運営費含む)、エプロン
タッパー10×10cm1個
◎水曜日クラス→7/23 15:30~16:30
◎金曜日クラス→7/25 16:30~17:30
両日共に若干名空きあり 毎年満員になるのでお早めに
*中級コース*
*そうめんピザ*
そうめんピザ?って思う方も多いと思いますが
そうめんの原材料は「小麦粉、水、塩」つまりピザと同じなんですよ
夏休み中のごはんによく登場する【そうめん】をアレンジすることで
長い夏休みのごはんづくりに一役買ってほしいと思い選びました
持物:2500円(材料費、運営費含む)、
アルミホイル(直径18cmぐらいのピザを包みます)
タッパー10×20cm以上 1個
エプロン、ミニタオル、水筒
※日程は、上のスケジュール表参照
*上級コース*
*みそうどん&きゅうりの蛇腹切り*
上級コースらしく、野菜、肉を切って炒めます
夏休み中に何度も作って、自信を付けてもらいたいです
また、包丁テクニックで【蛇t腹切り】に挑戦!
持物:いつも通り
日程:上のスケジュール表参照
*Leçon d’Août 8月レッスン*
毎年大人気!
*焼きたてパンを作ろう*
あんぱん、動物パン、お総菜パンなど
ひとり10個作りますよ
作ったパンはそのままお持ち帰り
パン専用強力粉【イーグル】を使うので風味豊か
【注意事項】
無添加パンなのでお早めにお召し上がりください
部屋は発酵を促すために少し蒸し暑いです
涼しい恰好でいらしてください
焼いている間は、涼しい別室にて待機
※料理コースはお休み
毎年大人気!一人パン10個 いろんなパンを作ります
焼きたてのふんわりパンは最高♡
ご予約日:公式LINEからのみ
7/3(木)20:00スタート✨️
すぐに🈵になることが予想されますので
この日時にご予約ください
******
日程
10:00~12:00
8/1(金) 8/6(水)8/7(木)8/8(金)8/10(日)
8/21(木)8/22(金)
持物:3200円(材料費、運営費含む)
焼きたてパン10個入る容器やトレー等
まな板(電車でくる方は不要)
エプロン(あれば、なければ汚れてもいい服装)、ミニタオル、水筒
焼いている時間をつぶせるおもちゃ等