6年生ありがとう🌸
2025年、29名の6年生が卒業致します
4歳くらいから初めてくれた生徒さんも多く、
本当に長い間通っていただきありがとうございました
お子さまのご成長を料理を通して見させて頂きました
エプロンが小さくなって買い替えた時に「先生変えたよ!」と
言ってくれる姿は、微笑ましくありまた感動しました
*****
生徒さんの未来の食環境は、決して楽観視できません
2050年地球沸騰化を話し、その時にお母さん、お父さんになっている年齢で
厳しい食環境を生き抜く術(すべ)を身に付けなくてはいけません
普段の家庭料理だけではなく、食の生き抜く力、知識を教えたつもりですので
6年生がそれを忘れず、今後の人生に活かせて頂けたら嬉しいです
改めましてご卒業おめでとうございます🌸
保護者様にケーキ
生徒さんに記念品をプレゼント
ステキなプレゼント
ありがとうございます😭
******
6年生ご紹介
*上級コース第①月曜日クラス*
料理が大好きで器用でこだわりがある生徒さん達でした
*上級コース 第①木曜日クラス*
6年生らしいある意味思春期を感じる生徒さん達で
指導も丁寧に行いました
*上級コース 金曜日クラス*
このクラスは、仲が本当によかった
な、なんと男子生徒さんみんなが初級コースからずっと一緒
月に一度、料理を通して会える仲間でした
*上級コース 振替クラス*
今年から上級コースに上がった生徒さん2名
もう1名は幼稚園から8年間通ってくれた生徒さんは
毎回笑わせてくれました!
1年間成長を見せてくれてありがとう!
2024.4月からスタートしたこのクラスとも3月でお別れ
最後にクラス紹介をさせてください✨
みんな、ありがとう!
*中級コース 月曜日クラス*
*中級コース 第①火曜日クラス*
*中級コース 第①&③合同クラス*
*中級コース 第①木曜日クラス*
*中級コース 第①金曜日クラス*
*中級コース 第②火曜日クラス*
*中級コース 第②木曜日クラス*
*中級コース 第②金曜日クラス*
*中級コース 第②&③水曜日クラス*
*上級コース 第①月曜日クラス*
*上級コース 火曜日クラス*
*上級コース 第①木曜日クラス*
*上級コース 金曜日クラス*
*上級コース 振替クラス*
*上級コース 第②月曜日クラス*
3月中級コースリポート
1年間共に料理を通して過ごしたクラスメイトとも3月のレッスンでお別れ
みんなで楽しめるお菓子や料理を3月は作っています
今年は、【スマイルミニどら焼き】
普段、おかしレッスンに参加していない生徒さんもお菓子作りは
やっぱり嬉しそうです
どらやきの生地を作ってます
ココア生地で顔を描き、その上にどら焼き生地をのせます
どら焼き生地は焦げやすいので、観察しながらひっくり返しています
あんこ、いちごジャム、バニラクリーム、チョコレートクリーム
を自分でサンドします
みんな本当に楽しそうです!
こどもの未来をみんなが支えあう🍀
生徒さん、保護者様と一緒に蒔いた種が芽を出しています
保護者様から続々と嬉しいメッセージが届いています
*****
お母さまの誕生日に作ってくれたそうです
3年生女子
******
休日、朝起きたら作ってあったそうです!
4年生男子
↓
料理を通して自立心、自己肯定感を育てる
【料理を通して自立心、自己肯定感を育てる】
自分でごはんを作る
作ったごはんを誰かが喜んでくれる
結果、料理をもっと知りたくなる🙌✨
#こども料理レッスン
#料理レッスン
#自立心
#自己肯定感
#こども習い事
#川崎市
#クレモンティーヌ
2月おかしレッスン【ブルッキー】
2月おかしレッスンは
アメリカのお菓子で今話題の【ブルッキー】
ブラウニー(当店ではガトー・オー・ショコラに変更)とチョコチップクッキーが
重なったケーキでおいしいはず!
2種類作らなきゃいけないので、今回は珍しくボウルを持参して頂きました
まずは下のケーキ【ガトー・オー・ショコラ作り】
とかしバターに材料を入れ混ぜていきます
卵も自分で割ってもらいましたがよくできてました
チョコチップクッキーは、今度は常温で柔らかくしたバターを使用
もう!みんな「早く食べたい!」って言いながら作ってましたよ