Archive for 3月, 2025

6年生ありがとう🌸

2025/03/18

2025年は、29名の6年生が卒業致します

4歳くらいから初めてくれた生徒さんも多く、

本当に長い間通っていただきありがとうございました

お子さまのご成長を料理を通して見させて頂きました

エプロンが小さくなって買い替えた時に「先生変えたよ!」と

言ってくれる姿は、微笑ましくありまた感動しました

*****

生徒さんの未来の食環境は、決して楽観視できません

2050年地球沸騰化を話し、その時にお母さん、お父さんになっている年齢で

厳しい食環境を生き抜く術(すべ)を身に付けなくてはいけません

普段の家庭料理だけではなく、食の生き抜く力、知識を教えたつもりですので

6年生がそれを忘れず、今後の人生に活かせて頂けたら嬉しいです

改めましてご卒業おめでとうございます🌸

保護者様にケーキ

生徒さんに記念品をプレゼント

ステキなプレゼント

ありがとうございます😭

******

6年生ご紹介

*上級コース第①月曜日クラス*

料理が大好きで器用でこだわりがある生徒さん達でした

1年間成長を見せてくれてありがとう!

2025/03/05

2024.4月からスタートしたこのクラスとも3月でお別れ

最後にクラス紹介をさせてください✨

みんな、ありがとう!

*中級コース 月曜日クラス*

*中級コース 第①火曜日クラス*

*中級コース 第①&③合同クラス*

*中級コース 第①木曜日クラス*

*中級コース 第①金曜日クラス*

*中級コース 第②火曜日クラス* 

*中級コース 第②木曜日クラス*

*中級コース 第②金曜日クラス*

*上級コース 第①月曜日クラス*

3月中級コースリポート

2025/03/05

1年間共に料理を通して過ごしたクラスメイトとも3月のレッスンでお別れ

みんなで楽しめるお菓子や料理を3月は作っています

今年は、【スマイルミニどら焼き】

普段、おかしレッスンに参加していない生徒さんもお菓子作りは

やっぱり嬉しそうです

どらやきの生地を作ってます

ココア生地で顔を描き、その上にどら焼き生地をのせます

どら焼き生地は焦げやすいので、観察しながらひっくり返しています

あんこ、いちごジャム、バニラクリーム、チョコレートクリーム

を自分でサンドします

みんな本当に楽しそうです!