Archive for 10月, 2018

秋の新作メニュー&クリスマス弁当

2018/10/17

*クリスマス弁当のお知らせ*

今年のクリスマス弁当のイメージが出来上がりました!

今年は、イメージを作り上げるために夏前から色々な物・風景・色・人に出会うようにし

積極的に動いてやっと・・イメージが出来上がりました♪

***********

高貴な色:紫をイメージし、今年は、数種類の洋酒を使い、

最高!にロマンチックなイメージに仕上げたいと準備を始めております

予算内に収まるかなぁ・・・!

発売日:11月下旬~12/22まで 約1か月間のみ

毎年200個近くでる品です

今年は、それを上回る気がしています

お決まりになりましたらご予約はお早目に・・

まだ値段は、確定しておりませんが、例年通り1300円(税込)前後で考えております

 


10月に入り、お弁当を秋冬メニューとして3品追加します

*チキンのクリームシチュー マスカットワイン風味*

チキンから丁寧にだしを取り、濃厚なクリーム、

「NOILLY」というマスカット酒を入れ、ほんのり香り♪と甘みをつけました

1000yen(税込)

*豚フィレ肉のあんずといちじく入り パイ包み焼き**

豚フィレ肉にドライのあんず、いちじくを入れて巻き、ブランデーを

ふりかけ、オーブンで焼き上げた後にさらにパイで包み再度オーブンで焼いた

手の込んだ品です

バルサミコ酢を煮詰めた甘酸っぱいソースと共にお召し上がりください

※手の込んだ品なので在庫数に限りがあります

1000yen(税込)

*牛肉の赤ワイン煮込み Bœuf Bourguignon*

11月より

牛肉すねをたっぷり!の赤ワインと共に長時間煮込んだ品

赤ワインだけなので、

日本のビーフシチューよりも軽くあっさりした余韻を楽しめます

1000yen(税込)

**********************

*Dessert:デザート*

栗のケーキ ラム酒風味 利休栗の甘露煮ブランデー入り

フランス産マロンクリームをたくさん入れ、焼き上げたふわふわそしてしっとり・・

食感の大人のケーキ♪

銘柄:利休栗を丁寧に鬼皮を取り、重曹を何度も入れながら

栗の渋を取って、砂糖と煮込んだ甘露煮 

ブランデーを入れ、風味つけしました

鬼皮をむくのは、本当に大変で3日間夜中にやりました!

また、渋を取るのに2日間!

美味しいものを作るのは本当に大変・・・

10月お菓子レッスン~かぼちゃのプリン~

2018/10/13

10月レッスンのかぼちゃのプリンをレポート♪

10月は、ハロウィーンの企画として*かぼちゃのプリン*を作ってます

ちなみにフランス語ではかぼちゃを「Potiron:ポティロン」と言います♪

かわいいですよね♥

栄養価の高いかぼちゃを入れることによりお子様向けデザートになりますよね

フランスの家庭では、お母さんが蒸し焼きプリンを大きく作り、デザートとして

出されることが多いのです。ブラッセリーと言われる伝統レストランでもよく見かけますね

ポイントは、カラメル作りと卵の扱い方、蒸し焼きの仕方です

簡単!ですので、しっとり・・なめらかなプリンを作ることができますよ

ひたすら材料を入れてまぜたものを最後にこします

おいしそう♥

しっかり冷やして、カラメルソースが下にあるのでひっくり返して召し上がれ♪

<日程>

*10:00~11:30*

10/13(土)→満員 10/20(土)→満員

*16:30~18:00*

10/19(火)→空④ 10/30(火)→空きあり

持物:2000円 10×20の型が入る紙袋 ゴムべら エプロン ミニタオル 水筒

 

 

11月のスケジュール

2018/10/10

~Leçon de Noël クリスマスレッスン~

11月の詳細スケジュールを「LESSON」に掲載しました

ステンドクラスクッキーレッスンは、毎年人気なのでご予約はお早目に

TelまたはMailにて受付中!

早いものでクリスマスが近づいてきました!

今年もがんばらなきゃ!

10月レッスン~中級クラス~

2018/10/07

10月前半は、「中級クラス」の料理レッスンが行われています

ちなみにパリは、10月の季節がまさに秋!

黄色い落ち葉が降ってきて、

あのアールヌーボー調の建物を背景に本当にきれい!

でも、パリの秋は、急いで去ってしまうんですね・・・

よく公園でぼーっ・・と上ばかりみていたのが懐かしいです

*****

さて、1年コースの半分をターンした今月は、*調味料の特徴を知ろう*です

最近は、忙しいお母様の生活を背景に

「最後に入れるだけ!ですぐに一品になる調味料」が多いですが

基本の調味料の特徴を知ると、冷蔵庫にある食材でオリジナル料理ができるんです♪

生徒さんが将来自分でごはんを作ることを想定した当店のレッスンなので

今月はしっかり調味料につきまして勉強しました

**********

10月は、「とりそぼろ」を作っています

特に材料を切るわけでもないので簡単!その代り調味料の勉強にはなりますね

「なんでおしょうゆを入れるの?」

「なんでお砂糖をしょうゆと一緒の大さじ③入れるの?」→甘辛味にするため

「なんでお酒を入れるの?」→鶏肉や卵の臭みを消し香りを出すから

特にお酒の使い方がうまくなると料理上手!になりますよ

私もお弁当の方ではお酒を3種類は使うようにしてます

とりそぼろは、とにかく混ぜて混ぜて!

「先生!手が痛い~!!」とよく言われちゃいました

とりそぼろは、お弁当やオムレツ、チャーハンにも活用できるので

多めに作って保存しておくと便利な品♪

どんどん作ってくださいね

注:中級クラス・上級クラス受講の方へ

先月のお手紙にも書いた通りタッパー3個お願いします!