7月おかしレッスンご予約6/28(水)20:00~スタート
7月おかしレッスンのご予約
公式LINEより
6/28(水)20:00~スタート!
ご家庭で作りやすい、お子さまも作るのが楽しい
夏向けのひんやりデザート2品ご用意致しました
詳細は、<レッスンページ>をご覧ください
ご家庭で作りやすい、お子さまも作るのが楽しい
夏向けのひんやりデザート2品ご用意致しました
詳細は、<レッスンページ>をご覧ください
栄養価が高く安い「鶏むね肉」に
豆腐を入れることでふわふわになり、
マヨネーズを入れることにより、水分の蒸発やたんぱく質の結合を防ぐことが
できることを学びました
フレンチの技法ふたつのスプーンを使って「コルネ」を
教えたら、みんなよくできた
特に写真の生徒さん(6年生)のコルネは見事でした
次は、「薄焼き卵」の練習
片栗粉を入れることにより艶ができます
きゅうり→千切り、ハムと薄焼き卵→短冊切りも
中華ドレッシングづくりもサッとできて、成長を感じました
たくさんのご予約ありがとうございました🙇
*午前の部*
*午後の部*
たくさんのこども達がお父さんを想って
一生懸命つくりましたよ
このチーズケーキの特徴は
◎生クリームの代わりにたんぱく質ヨーグルトオイコス
◎鉄分、カルシウムヨーグルト
を入れる事によりカロリーが1/3まで減ります
体や髪の毛を作るたんぱく質、イライラ防ぐ鉄分
骨の収縮を抑えるカルシウムなど
お父さん世代の体に必要な栄養が入ったケーキです
PCをたくさん使うお父さんの目の栄養を考え
ブルーベリーを飾りました
ケーキを焼いている間「折り紙大会」✨
料理やお菓子作りが好きなおこさんは、折り紙も好きなのは
数年前から知っていたので、ほんとびっくりレベルのを作ってくれてました
6月おかしレッスンは、🈵になりました
たくさんのご予約ありがとうございました🙇
夏らしい家庭でつくるひんやりデザートをご用意する予定ですよ
梅雨が続き体がだるく感じるこの時期は
元気になる栄養が入っている鶏むね肉を使って『のり塩つくね』を作ります
なんと!
ひとり鶏むね肉1枚をミンチにしました
包丁で細かく切った後に叩いていくのは
たいへん💦ですが、こういう調理法もあるんだ
といい経験になったと思います
2品目は、5月に引き続き
わかめときゅうりの酢の物
きゅうりがより薄く切れてて成長を感じました
6月おかしレッスン
ご予約は
公式LINEより6/7(水)20:00~スタート
ご予約お待ちしてます
レッスン内容詳細は、レッスンページをご覧ください