2025/06/03
6月の中級・上級コースは【お酢を学ぼう】
【梅雨の時期にお酢を使う効果】
食欲増進: 酸味が唾液の分泌を促進し、消化を助けるため、食欲が低下しがちな梅雨に効果的です
疲労回復: お酢に含まれる酢酸は疲労の原因となる乳酸の生成を抑え、疲労回復を早めます
防腐効果: お酢は古くから防腐剤として利用されており、食中毒予防にも効果的です

【豚肉の紫蘇チーズ巻き】を作りました
たれが、【甘酢ソース】になります
あわせ調味料の数が多いので、レシピを見ながら
「これは大さじ?小さじ?」と確認してました


豚肉ロース薄切りを広げ、しそ、チーズをのせ巻いていきます
みんな集中してましたよ

Posted in セド |
2025/05/24
5月上級コースでは、
ワンランク上の切り方【手の関節に包丁を添える切り方】をやってみました
この切り方だと、薄く細く切れるし、包丁を上下にするだけなので手も疲れません
上級コースのみんな私の見本を見た後、実践していたのが
今までの自信の結果、積み上げの結果だと確信いたしました!
Posted in セド |
2025/05/20
5月上級コースは
お母さんと想った料理をつくろう!
【おからのふんわり焼き】+春キャベツのコールスローサラダ

上級コースなのでレシピをよく読んで理解します

上級コースの指導をする度によく思うんです
「ここまでよく育ったなぁ・・・泣」と
みんなよくできます!
人参のみじん切りもさっと出来るんですよ

材料を混ぜ、小判型にします
丸めたり、形を作る作業はみんな大好き


春キャベツが手に入ったので、コールスローサラダに
キャベツの千切り、きゅうりの薄切りもよくできてました

お母さんに「いつもありがとう」と言って渡してね!
と伝えましたが、思春期の生徒さん達はどれだけ言ってくれたかな?
思春期に入ると照れが出てきますからね
Posted in セド |
2025/05/17
【スペシャルニーズお子さま達におかしレッスン】
トリクマカフェさん(ダウン症児のコミュニティグループ)と協働して
5/17(土)川崎市麻生市民館にて行いました
※写真掲載許可
コミニュティグループTerraテラとしての仕事
自分で卵を割って
材料混ぜて
型に入れて
焼き上がりのいい香りを感じて♪
ご高齢のベテランボランティア方々のヘルプもあり
【社会みんなで支え合う】
そんなステキな交流ができあがりました✨️
#交流
#ダウン症児
#コミニュティグループ
#コミニュティ
#おかしレッスン

Posted in セド |
2025/05/11
5/11(土)5/12(日)満員で行われた
【母の日レッスン フルーツカスタードケーキを作ろう】
レッスン前に「お母さんを想って作ろうね!」と伝えました

卵、生クリーム、牛乳などを一生懸命混ぜ合わせ

オーブンで焼いている間に、クッキーにチョコレートでメッセージを書きます
私は、手伝わないで生徒さんの字そのままで書いてもらいました

用意した果物を上に飾るイメージをしながら
好きな様に切ってもらいました
ただ果物、高かった・・泣

作品作る様に飾ってましたよ

可愛らしい♡作品達
素晴らしいものを見せてもらいました
お母さん達も喜んでくれたでしょう!
Posted in セド |