夏やすみ企画のご報告♪

2019/08/09

7/22~7/26のレッスンAM:

夏休み企画 ピタパンとカラフルゼリーをつくろう!→87名

7/22~7/31まで PM:パンレッスン→79名

合計166名!

たくさん!のこども達に参加して頂きました!

ほんとうにありがとうございました


*パンレッスンレポート*

毎年、夏にパンを一人10個、色々な形を作る企画をしています

基本のまるパンからはりねずみぱん、店で売っているようなコーンマヨネーズパンなど・・

自分でいっしょうけんめい形作ったパンを焼きたて♥で食べれるのは本当に最高♪

その場で最高7個!食べたおこさまがいましたよー

成形後、発酵させなきゃいけないから、室温高めの中

ほんとうにがんばったね!

8月後半に<かめのメロンパン>を作るので、ご参加おまちしてまーす


**夏休み企画のレポート**

毎年、夏休みにみんなで<おひるごはん>を作って食べるこの企画♪

パン材料を混ぜて、こねて!丸めて!発酵!伸ばして!

をがんばって、<ピタパン>を作りました

皮がカリッ!中は、もちもち♪のピタパンは、第2次発酵を必要としないので

ご家庭で作るのもおすすめ!

<たたいて!伸ばして!みんなたのしそう♪>

<発酵した生地をみんなでつんつん♪>

<膨らんだ生地にびっくり!また触るとしぼんじゃうのもびっくり!>

<楕円形にのばして・・オーブンに入れて、さぁ!膨らむかな?>

**クリスタルゼリー**

デザートに寒天で作るカラフルなゼリーをつくりました

「食育」として、色をわざと付けた食べ物があるだよ!ということを学びました

<寒天ゼリーは、2分間沸騰させるのが熱かったね>

<くだものを入れて・・大人気!フルーツポンチ!に>

最後は、恒例<駄菓子ゲット!大じゃんけん大会>

もりあがったよね~!

また、春休みに同じ企画をするので、来てくださいね♪

Lecon d’ Aout 8月レッスン

2019/08/03

8月レッスンをやれるか・・分からなかったのですが

できることになりました!

***Lecon de Aout 8月レッスン***

猛暑なのでパンが膨らみやすいから(笑)パンまたやらせて頂きます!

2種類のパンを作りますよー

**かめのメロンパン&さつまいものちぎりぱん**

**かめのメロンパン**

 甲羅部分は、抹茶のクッキー生地になります

5個作ります

**さつまいものちぎりパン**

パウンド型1個作ります 写真の1列分を作ります

さつまいものペーストを入れて、ほんのり甘いふわふわ♪パン

持物:費用:2500円 パンを入れる容器(袋はつぶれるので不可) エプロン(あれば)

ミニタオル、水筒

※発酵を促すのために室温が高めです 涼しい格好で来てください

申込み方法:044-955-8604(9:00~18:00)

HPのcontactからmailにて(アドレス入力に誤りがあると返信できませんのでご注意ください)

<日程>

*10:00~12:00すぎ*

8/19(月) 8/20(火) 8/22(木) 

 8/24(土) 8/31(土)

*14:00~16:00すぎ*

 8/26(月) 8/27(火) 8/28(水) 8/29(木) 

*****

ほんとうに食べられるの~?

*琥珀糖*

キラキラと宝石のように輝き、

通称「食べる宝石」と呼ばれている寒天干菓子「琥珀糖」。
寒天と砂糖を固めたものを乾かし、

砂糖の表面を結晶化させたもので、

外側はシャリシャリ、内側はトロッとした不思議な食感のお菓子♪

持物:2000円(兄弟参加割引なし) 10×20cm以上の容器2個以上 エプロン(あれば)

ミニタオル 水筒

<日程>

*15:00~16:30*

8/19(月) 8/20(火) 8/22(木) 8/23(金)

8月のお弁当

2019/08/02

8月Take out お弁当のお惣菜のおしらせ♪

**Pain de  Earl Grey  アールグレイパン**

アールグレイ紅茶は、ベルガモットの柑橘系の香りをつけたフレーバーティー

柑橘類のほのかな香りが夏向きでさっぱりしたパンになってます

**Nel de pomme de terre  じゃがいもの巣ココット**

フランスでも人気のお惣菜♪

じゃがいもを千切りにしチーズ、バター、卵白を入れ、一度オーブンに入れて

「鳥の巣」の様に焼き上げ、そこに卵をハムを入れて再び焼きました

**ズッキーニとレモンコンフィのオリーブオイルマリネ**

レモンコンフィを作り、薄く切ったズッキーニとオリーブオイルでマリネにしました

レモンの爽やかさがいくらでも食べれます!

**さつまいものレモンシロップ煮**

レモンの甘酸っぱさとさつまいもの甘みがほっこり。。しますよー

 

 

8月営業案内

2019/08/01

8/1~/9→Take out のみ 

8/10~/18→夏季休業

8/19~8/31→おかし&パンレッスン + Takeout

 

8月の営業案内

2019/07/23

******

ここでちょっといきなり!「Paris:パリ」について触れますが

私が住んでいた「パリ左岸」は、サンジェルマン・デ・プレを始め

個性があり、洗練された店が多いことで知られています

(私が住んでいたところは、パリ外れでそんな所ではないですけどね(笑))

そのエリアを一人ぶらぶら・・・本当によく歩きました!

当時20代前半だった私は、「パリの色さがし♪」と題してね

本当にパリジャンの色彩感覚は世界一!

*****

4年前にParisに帰った時に

オペラ座近くにある「料理と心療」を意識した話題の店に行きました

色彩豊かな内容、料理

さすが!発想豊かなフランス人!とても勉強になりました

今、親友の一人にフランス人がいて、彼から聞いたのですが

ヨーロッパで一番鬱の薬を飲んでいるのはフランス人らしいので!

そういう店ができるのも自然の事なのかな・・

*****

その店の色彩内装やアイディアもそうだったのですが

ただ、どんなに人生マイナスな事にも、

心理的にロマンチック(いわゆるエスプリ)を入れるのがパリ流

だから、世界中の女性が憧れるんでしょうね

*****

そんな私の今までの過去を積み重ねて・・・・

今の仕事(TAKE OUT)で一番心掛けているのは、

やはり「色彩心理を意識した料理」

私の料理でみなさん(女性を中心に)HAPPY♥な気分になってもらいたくて

私なりに「色」にはこだわってきたんです

実際にお客様からよく「色」についてうれしいお声を頂いています♪

また、デザートに「蝶」のシュガークラフトをつけているのも同じ理由なんです

フランスでは、「蝶は幸せを呼ぶ」と言われていますからね(写真は、蝶が幸せを呼ぶ詩)

私は、普段「蘭の香水」をプライベートではつけているのですが

フランスでは「蘭=蝶=ボヌール Bonheur(幸せ)」らしいですよー

*****

最後に・・・長くなりましたが

ごめんなさい!何をお伝えしたかった言うと(笑)

8月にちょっと勉強してきます!

******

「9月のLESSON」につきましては、8月中旬ごろにHP に載せますので

ご確認くださいませ

*****

ステキな夏休みをお過ごしくださいね!

 

 

 

 

夏休み企画&パンレッスンの空き状況

2019/07/18

<夏休み企画:おひるごはんをつくろう!>

定員18名 

7/26(金)キャンセルでました  5名追加可(7/20付)

7/22~/25 満員

<パンレッスン>

<空席状況7/22現在>

定員10名

*10:00~12:00*

7/13(土)→満員 7/20(土)→満員 7/27(土)→満員

7/29(月)→残① 7/30(火)→満員 7/31(水)→満員

*13:30~15:30*

7/22(月) 7/23(火)→満員 7/24(水)→満員

7/25(木)→満員 7/26(金)→満員

6.7月のレッスン風景♪

2019/07/10

6月、7月のレッスンをご報告♪

7月は、野菜いっぱい!の甘くてやさしい味の餃子

こどもは、ついついおしょうゆをつけすぎちゃいますから

おしょうゆをつけなくても味がついてるようにしました

<7月の中級クラス>

※中級クラス生徒さん募集中!

餃子を教える上で一番大変なこと!

それは、やっぱり・・皮の包み方!

ひとりひとり。。丁寧に・・・

でも・・

「先生!できない~」があちらこちらから(笑)

必死なわたし・・・

生徒さんも必死・・

なんどもなんども・・・・必死(笑)

****

でも、さすが!料理好きの子達!

基本、料理好き=「ものづくり」が好きな子達ですからね

途中から包めるようになってます!!

<6月:父の日レッスン ピザ>

今年もたくさんの方が参加してくれました!

生地からこねて・・こねて!

ちょっぴり大変だけど、なめらかないい生地のできあがり♪

みてみて!すごいでしょ♥

ピザでお父さんの顔!さすが~

<6月の中級クラス

こちらは、「豚肉のしゃぶしゃぶサラダ」

お豆腐を手のひらにのせて切った時は、

みんな「きゃ~!きゃ~!」

夏らしく♪豚肉に片栗粉をまぶし、ゆでるとキラキラ☆爽涼感がでます

<6月の上級クラス

上級は、「豚肉しゃぶしゃぶサラダ」+「リラックマのおいなりさん」を作りました

スライスチーズや海苔で顔のパーツを作るのは、細かくてたいへん!

<6月の初級クラス>

初級クラスでは、野菜を色々な名称の切り方で切ってみました

その後は、いつも通り「おにぎり」

3回目になりますが、だいぶ丸型のおにぎりを握れるようになりました

ひとりひとりがきちんと握れるように・・

9月からは、三角おにぎりに挑戦!