Archive for 10月, 2024
🎃ハロウィンかぼちゃのチーズケーキ
10/31(木)🎃ハロウィンケーキ🎃レッスン
たくさんの方からご予約頂きました✨
「かぼちゃのチーズケーキ」レッスンだったのですが
低カロリーでカルシウムいっぱいのクリームチーズに加え
旬の食材栄養満点のかぼちゃを使った「体にいいケーキ」
カルシウムは、卵に含まれるビタミンDと一緒に食べると
骨に吸収されやすいので成長期のお子さまにはぴったりですね
ちなみに・・*かぼちゃの栄養*
β-カロテン:生活習慣病予防の効果がある。
ビタミンC:皮膚を乾燥から守り、コラーゲンを作るのに欠かせない。
ビタミンE:血行を改善する。
カリウム:むくみを取る

かわいい♡ですよね


チーズケーキはひたすら・・まぜる・・まぜる


最後は、ココア2種類(ブラック、茶色)から選んでもらい
型でおばけを抜きました

なめらかな口当たりでかぼちゃの甘味がいいこのケーキを
ご家庭でどんどんつくってもらいたいです
10月初級コースリポート🍀
10月初級コース
旬のさつまいもを食べる大切さの話を聞いた後
「さつまいももち」を作りました

ふかしたおいもをみんなで力をこめてつぶしました
固い!といいながらも楽しんでいる様子

片栗粉、砂糖、水を入れて丸めます
「どんなまるにしようかな~」って言いながらも真剣な表情


フライパンにバターをいれ焼き色付くまで焼いたら
先生が作ったみたらし団子のタレをいっぱいかけてできあがり!
「いっぱいかけてー!」「早く食べたい」とみんな大騒ぎ
がんばって作ってそして美味しく食べる
食育料理の基本ですね

焼いている間に「包丁の使い方」の練習
毎回、キャベツなどの野菜をたくさん切って包丁の感覚を鍛えます
また塩加減を自分で決めて味付けの練習もしています
ハロウィンクッキーレッスン
10/19(土)かぼちゃ入りのハロウィンクッキー
作りました
卵なしで、手づくりのかぼちゃペースト入です

長くこどもレッスンをして感じてますが
こどもは型抜きがだいすき
説明した後、もう夢中で型抜きします



コーンスターチ入の粉砂糖を使うので
サクサクです✨

スペシャルニーズのお子さまも参加してくれました🙌
当店は、全てのお子さまに料理をすることの楽しさ大切さを知ってもらいたいと思っています

10月上級コースレッスン
毎年10月に行っている『お弁当作り』
5.6年生にとってお弁当生活はもうすぐ✨
いつまでもお母さんに頼らず
自分で作れる様に
◎お弁当に適した食材
◎お弁当は、かばんの下に置くから腐りやすい
◎美味しく見える詰め方
を学びました

🍀第①木曜日クラス

🍀金曜日クラス

🍀第①月曜日クラス

🍀第①火曜日クラス

🍀第②木曜日クラス

🍀第②月曜日クラス
ひとり2個お弁当箱を用意してもらいました
1個目は、先生と一緒に詰め
2個目は、自分で詰めました

厚焼き玉子も作りました
去年経験した6年生が
全般的にきれいにできてました

他にタコさんウインナー、野菜の肉巻き
など作りました
出来上がったお弁当を見て
みんな満足してました🤗
2個共食べた生徒さんもいたみたいです
🎃ハロウィン特別企画 まっくろくろすけ
10/6(日)に行われた🎃ハロウィン特別企画
🎃まっくろくろすけケーキ🎃
今年もたくさんのご予約を頂きました
ありがとうございました
おかしレッスンの内容を考える時、
お子さまが楽しめる内容も盛り込む事を心掛けているのですが
今回は100%楽しめる内容でした

チョコレート3種類使うのですが、やっぱりチョコレートは高い・・・

カステラとロールケーキも多量に購入
今回珍しく、全て市販品を使います(なので原価高ですが)
卵や小麦粉はありません

つぶしたカステラ生地を丸め・・

今回、卒業生2名参加してくれました!!

コーティングチョコレートの中にくぐらせます
これが楽しい

今回、クランチチョコレート、チョコレートスプレーの2種類で飾ります

もう、みんな夢中でした
最後に目玉用のホワイトチョコレートに目を描いて
張り付けたらできあがり!
みんな「かわいい♡」と自分の品を眺めて居ました



