2025/09/08
【小学、中学生でも習えばちゃんと料理できる】
より多くの子供達にそして隠れているひとり親家庭のお子さままで届け!
という想いで行政の力が必要不可欠だと感じ
2月に応募し、2回の審査を通り合格し、川崎市と内容を協議し
やっと第1回目のレッスンを迎えました
※写真掲載は、保護者様の許可済

男女共同参画センターがたくさんの行政機関にチラシを配布して頂いたので
9/7(日)のレッスンは満員
料理の基本が学べる【豚肉と野菜炒め】を作りました

川崎市の真ん中の位置の溝の口という場所なので
多摩区~川崎区までのお子さまが集まってくれました

今回のレッスンでは、【包丁の持ち方、切り方】を主に学びました
みんな料理好きなので、真剣そのものでした

【炒め方】のコツを習いました

ひとりひとり、丁寧に教えました

「早くたべたーい!」
ご飯も炊き、みんなでもりもり食べましたよ
自分で作ると食べれない野菜も食べれるというお子さまもいました

男女共同参画センターからの指示でアンケートも書いてもらいました
私の似顔絵を描いてくれたり、「料理サイコー!」ってコメントもありました
また、保護者様からも嬉しいコメントもたくさん頂きました
※次回は、11/2(日)【ハンバーグを作ろう】
申込開始日10/1~ お早めにご連絡ください
【お礼】
今回の事案は、クレモンティーヌレッスンの保護者様、
川崎市男女共同参画センターの皆様、川崎市役所
そして当日手伝っていただいたスタッフの
想いやご協力があって成り立ちました
本当にありがとうございました
Posted in セド |
2025/09/02
中級コース9月レッスン
味の素サイト【勝ち飯】からヒントを得て料理を考えました
この【勝ち飯】サイトは、スポーツ選手や成長期の子供に
どんな栄養が必要か?また栄養の組み合わせの大切さなどが掲載されています

その中でも私は、筋肉、脳、神経のエネルギーとなる【糖質&ビタミンB】
に注目しヒントを得た料理をレッスンにて教えることに致しました
お米=糖質は、体内で酵素の働きでエネルギーに変わります
この酵素が働くときに必要な栄養が【補酵素=ビタミンB】
このビタミンBをたくさん含むのが【豚肉と大豆】です
そして、今回作るのが【豚ひき肉と木綿豆腐の落とし焼き】
*****
また、栄養を組み合わせることにより、さらに栄養価が高まる事というのは
子供達の未来の厳しい食環境(25年後)を生き抜くのに
大切な【食育】と考えております
生徒さんにも「このレシピ大人まで大切にしてね」と伝えました
*****
2か月ぶりのレッスンというのもあり、こども達が少し楽しめる様に
混ぜて、フライパンの上にスプーンで落とす焼き方にしました



万能ねぎを【小口切り】にします

フライパンの上に落として焼くのにみんなすごい集中!

今期後半に入ったので、レベルを上げ、自分で焼いてタッパーに入れます

調味料に砂糖が入っているのでお子さまが好きな味!
その場で4個も食べた生徒さんもいましたよ
Posted in セド |
2025/09/02
【夏休みの宿題】
7月レッスンで作った品を夏休みに作って写真提出してもらいました
レッスンでの成果をご家族に見てもらういい機会ですね
*****
保護者様の声として、
◎想像以上に包丁が使えている!
◎そうめんからゆでている姿に感動
◎きゅうりの蛇腹切りにびっくり!などなど・・・たくさんの驚きのお声を頂きました
みんなよくがんばったね!💯だよ
*****
中級コース→そうめんピザ
上級コース→みそマヨうどん、きゅうりの蛇腹切り



Posted in セド |
2025/08/09
*料理の基礎を学ぼう9/7(日)の料理教室にご予約頂いた生徒さんへ*
9/7(日)は、【豚肉と野菜炒め】包丁の持ち方や美味しい炒め方など基礎を学べます
*****
受講資格:小学4年生~中学3年生
*****
申込期間:8/9(土)12時~8/31(日)17時→満員になりました
*****
こんにちは!この度は、ご予約頂き本当にありがとうございました。
川崎市男女共同参画センターとの協働事業とのことで
当店で教えているレッスンとは少し主旨が違います。
ひとり親家庭のお子さまを中心に、ここで教わったことを
ご家庭で活かして頂きたいと願っております
ひとり参加も多いのでご安心ください。
*****
◎待ち合わせ:10:45
すくらむ21(川崎市男女共同参画センター)2階 第2交流室キッチン
※自分で直接交流室に来てください。
また建物入口にスタッフが立っていますのでご案内も致します。
******
◎持ち物:参加費350円、ミニタオル、
水筒、エプロン(なければ汚れてもいい服)
上履き必要なし
※すくらむ21さんの関係で、衛生上その場で食べきります。こちらで箸や皿は用意。
◎キャンセルされる場合には、9/6(土)18:00までに必ずご連絡ください。
#こども料理教室#こども習い事#こども料理#川崎市男女共同参画センター#ひとり親家庭
#川崎市#子育て#料理レッスン#宮前区#高津区#多摩区#麻生区#幸区#川崎区#子育て
Posted in lesson |
2025/08/08
注:パンレッスンや夏休み企画の投稿は、この投稿の下に掲載されております
*****
川崎市男女共同参画センターとの協働事業


川崎市男女共同参画センター協働事業🌿
公募で、書類選考の第一審査、プレゼンテーションの第二審査を経て見事合格!
まずは2ヶ月間、一緒に内容を考えてくださった
川崎市男女共同参画センター、川崎市役所の皆様に深く感謝申し上げます。
******
【応募動機】
10年以上、
なるべく簡単に家でもできる料理、栄養、未来の食環境を考えた食育を
子供達に教え、生徒数も格段に増え、自信を積み重ねて参りました。
そして2年前に東京都とある区の「こども食堂」のお手伝いし
ひとり親問題、こどもの隠れ貧困など生の声をたくさん聞きておりました。
また実は、私もシンママで10年以上ひとりでふたりの子供を育てております。
数年前まで夜も昼も働き手の皮が剥け、
幼稚園の制服のボタンを留められなかった思い出を今も時々思い出します。
****
ざっくりですがこの様な背景、理由があり、
こどもが料理をする意味や利点をもっと伝えたくて
そのためには行政の力が必要で今回の経緯に至りました。
******
もしご賛同し、川崎市高津区、宮前区辺りに該当するお知り合いのご家庭がございましたら
ぜひとも情報の拡散をお願い致します。
また川崎市のご協力により、福祉施設や行政、マスコミにもこのチラシが配布されます。
目標人数をなんとか集めたい!次のステップに繋げたい!ので
何卒よろしくお願い申し上げます。
******
川崎市溝の口にて【こども料理教室】を3回開催致します。
※主にひとり親家庭のお子さん中心ですが、
興味のあるお子さん(対象年齢チラシ記載あり)でも大丈夫です。
●料理の楽しさ、基礎を学び、ご家庭で作れる様になる
プログラムになります
●その場で食べ、持ち帰り不可(衛生管理上)
🔴申し込み方法は、チラシ記載の二次元コードからお申込みください。
お問い合わせは、ホームページのメールからでも🉑
お子さんが料理を学ぶ事は、自己肯定感の向上にも繋がります!お待ちしております😊
#こども料理レッスン
#こども料理 #料理教室 #川崎市男女共同参画センター #川崎市男女共同参画センター協働事業 #川崎市#こども #こども#高津区#宮前区#溝の口#武蔵溝の口#料理
Posted in セド |
2025/08/06

(8/6レッスン時のパン)
🥐材料にもこだわってます🥐
良質で人気はよつ葉乳業の発酵バター使用
焼き上がりの香りが抜群にいい♡

パン生地強力粉として人気な【イーグル40kg】

🥐🥐🥐🥐🥐
8月レッスンと言えばこれ!🍞レッスン
自然発酵なので、蒸し暑い8月にしかできないのが理由です
第1次発酵が済んだパン生地を
10種類作りますよ

パン生地160個はたいへん😭
でも生徒さんや保護者様が楽しみにしてますから

まずは、基本の【テーブルパン】を作ります

あんぱん、はりねずみパン。。などどんどん作っていきます

道具を使っていろんな形にできることも学びます

うわぁ~♡焼きたてのいい香りに歓声があがります
焼きたては、ふわふわ!
【パンの種類】
◎テーブルパン
◎あんぱん
◎ソーセージ入りのはりねずみパン
◎チーズパン
◎チョコ入りの動物パン
◎ハムチーズパン
◎コーンマヨパン
◎メロンパン
◎ラスト2個好きな形のパン
Posted in セド |