ひな祭り🎎ケーキ
久しぶりに行った「ひな祭りレッスン」
3/3って平日が多く、通常の料理レッスンがあるため
なかなか開催する機会がないのですが今年はできました!
ふんわり♡させるために一気に泡立てていきます
春らしくピンク色の生地にし
みんな色にびっくりしてました
上に飾るいちごと中に挟むいちごは好きな様に切りました
だいすき!なクリーム絞り
みんな真剣
6年生作:いちごをハート型にしていてすばらしいですね
まるで売っているみたい
久しぶりに行った「ひな祭りレッスン」
3/3って平日が多く、通常の料理レッスンがあるため
なかなか開催する機会がないのですが今年はできました!
ふんわり♡させるために一気に泡立てていきます
春らしくピンク色の生地にし
みんな色にびっくりしてました
上に飾るいちごと中に挟むいちごは好きな様に切りました
だいすき!なクリーム絞り
みんな真剣
6年生作:いちごをハート型にしていてすばらしいですね
まるで売っているみたい
10年近く経って損傷し始めた看板を
リニューアルしました
前の看板に写っている生徒さん達は、
今、大学生や高校生!
あっという間に時が経っていましたね😌🍀
(息子も載ってました。新しいのには娘を載せました)
2月後半のおかしレッスンは
を作りました
素朴なおかしですが、本当にふわふわしっとりスコーンです
小麦粉にバター、クリームチーズを入れ粉チーズの様に
なるまで手ですり混ぜていきます
みんな集中!真剣!
丸めたらスケッパーで形を作ります
みんな!いい匂い!!!と声をあげ
アツアツできたてを食べている生徒さんもいましたよ
この「照り焼きチキン」、おいしい♡コツが2点ありまして
それも学びます
鶏もも肉を1人2枚!
以前何回か行った「観音開き」を数か所していきました
みんな真剣!丁寧に開いていました
*****
次は、包丁テクニックで最も難しい「大根のかつらむき」に挑戦
6年生にとっては最後のサラダづくりになるのでぴったりでしょう
6年生の方が手が大きいし、去年経験があるので上手にできてました
にんじんも千切りにし「紅白なます」を作りました
照り焼きチキンは、みんな「うまそー♡」の連発でした
その後、6年生だけ残り、12年間私のレシピの中で欲しいのをあげて、レシピ本を完成しました長い間通ってくれた私からの感謝のキモチ🍀です
ほとんどの生徒さんが2〜3冊になりました
『みんなほしいー!』と言ってくれるので
長い間の信頼関係を改めて感じウルッ🥹ときましたね….
6年生とのお別れ、本当にさみしいです
かんたんにできて、見た目もプロが作ったみたいで
おこさまが楽しめる作り方があって
本当におすすめだったこのクッキー
ねっ!おいしそうでしょ
中央に生チョコガナッシュを絞ってます
実は、このクッキー
作り方が変わっているんです
そのレシピがないとまず作れません
丸めて~、ペットボトルの蓋を使ってくぼみを作ります
「みんなーたのしい」と言ってました
焼きあがった後、半分に粉砂糖をふりかけ
最後は、生チョコガナッシュを絞り出します
「食べたい!食べたい!」っていうので困っちゃうくらいでした
2/7(水)20:00~スタートした
おかしレッスンのご予約
追加日程も出ましたのでまだ🈳が僅かございます
レッスンページに記載されてますので
ご覧ください😊公式LINEよりご予約できます