2013/05/05
6/16(日)は、父の日♪
その特別企画として、<<お父さんと一緒にピザを作ろう>>を行います
![4f7fa3a671f90b92904e389692ee6a9a[1]](//www.cedo.jp/wp-content/uploads/2013/05/4f7fa3a671f90b92904e389692ee6a9a1.jpg)
ピザ生地は、意外と簡単!作り方を覚えると高い宅配ピザを頼む必要がないくらい
おいしいピザが日常で食べれるようになりますよ!!
大変おススメの企画です。
ピザ生地は、こねる作業がお父さんの力の見せ所。
ぜひ!父の日にお子様と一緒に料理を楽しく作りませんか!
注:もうすでに予約が半分埋まりつつあります お早目に!
6/16(日)
15:30~17:00ぐらい
参加費:2500円(子一人+親一人) 子供追加一人当たり1000円
持ち物:延ばし棒(めん棒) エプロン(あれば)または汚れてもいい服
ピザ1枚作り、用意した具をのせて焼き上げます
トマトソースの作り方も習います
予約方法:当店まで直接TELまたはHPのcontactからメールにて受付中!
限定数がございますので、お早目にご連絡ください
Posted in セド |
2013/04/30

5/1より毎日焼きたての手作りパン、食べ放題を始めました!
全てのメニューについています
当店の料理に合う、全粒粉やライ麦を使ったパンを中心にご提供いたします
<2次発酵終了後の写真 丸くてかわいい!>
パンを作る過程は、2時間近くかかってしまいます。
他の料理の仕込みと並行して、朝からせっせ!とパンを仕込むのは大変ですが
ぜひ!焼きたてのおいしさ!をお客様にご提供したくて始めました!
Posted in セド |
2013/04/30
4月の人気!教室の風景をご紹介♪
両日共にたくさんの子供や大人の方と一緒にお菓子を作れて本当にうれしかったです!
まずは、<<フィナンシェ>>の風景
土曜日の朝、9時半からたくさんの方に集まって頂きました。
ボールに卵を自分で割りいれて、粉類をいれて「ぐるぐる・・・」混ぜている顔は真剣そのもの!
当店の教室は、<食育>を兼ねていますので、2歳や3歳でも自分で卵を割ってみます
料理やお菓子を作る過程で、<味見>をすることは、とても大切。
さぁ!みんなで生地の味を確かよう!どんな味がするかなぁ~
無事に焼きあがりました!一人、5~6個できました!
いい香り♪に包まれて・・・みんなで<ピース!>
こちらも満員でした<ガトーショコラ>
溶かしたチョコレートの生地を丁寧に混ぜているところは、こちらも真剣そのもの!
この子は、常連の生徒さん。
左手できちんとボールをもって、<ぐるっ!いち、に>の混ぜ方がとてもうまくなりました
ガトーショコラのチョコレートの甘い香りに包まれて・・・
1人1個お持ち帰り!
男の子の参加、大歓迎!です
5月の教室は、まだ空きあり!皆様のご参加お待ちしております
注:全ての写真は、保護者の許可を得て載せております
Posted in セド |
2013/04/27
5月のお教室は、数日の満員日を除いて、まだ空席がございます。
少しずつ、予約が入っております
大人様のみのご参加もお待ちしております

5月で焼き菓子は一度締め、6月からは冷菓に入ります
料理は、基礎のフランス料理を引き続き行います
ぜひ!この機会にお友達を誘ってのご参加お待ちしております!!
Posted in セド |
2013/04/22
<<こちらが今、当店で噂のシャルロット♪>>
生の苺からペーストを作り、ムースにしています
ソースも、生の苺をペースト状にしてから作ったもの。
ひと手間かかっていますが、その分苺の味がダイレクトに味わえます
生の苺ならではの自然の酸味が、食後の後のデザートにぴったり♪
何が噂って、味もそうですが、その大きさ!
ぜひ!オーダーして頂き、その大きさを確かめてくださいね +100円
Posted in セド |
2013/04/15
5/12(日)は、母の日♪

この日にお母様を連れてご来店されたお客様に
当店自慢の生チョコレートのようなガトーショコラ(12cm)をプレゼント!
(箱は、別物にて)
前日までの予約制ですので、
ご予約の際に、「母の日のケーキプレゼント希望」とお伝えください
予約が増えつつありますので、お早目のご予約お待ちしております
Posted in セド |
2013/04/12
4月から始まっている「プチシュー」教室♪

日本では、洋菓子の代表の様なシュークリームですが、意外と
失敗してしまうお菓子でもあるのです。
フランスでは、「プロフィットロール」という小さなシュークリームを
積み上げて、上からチョコレートをかけるのが一般的なので、それにちなんで
小さく作ってみました。また小さく作ることで失敗もわからないのでおススメです!!
今回、教室で初!のガスコンロ使い。小さなお子様に気を付けながら
使いました。みんなで生地を練り上げ、結構力がいるので大変でしたね
かわいく~丸型に生地を絞り出し・・・
シュークリームの生地を焼き上げる匂いは、本当にいい匂い♪
やったね!きれいに焼きあがりました
中にクリームを絞り出し・・
粉砂糖をふりかけて、できあがり!
手作りのシュークリームは、何と言っても生地の味が香ばしくておいしいですよ
クリームより生地が主役の味です
他の日程もまだ空きがございますので、皆様のご参加お待ちしております!!
Posted in セド |