2023/10/26
9月から火を使い始めました
先月にスクランブルエッグを作り、今月はその応用編
「スパニッシュオムレツ」を作りましたよ

まずは、先生が住んでいたヨーロッパ地域では
安価で栄養高な料理だと説明
◎包丁の持ち方 ◎姿勢
をひとりひとりチェックしました

ほうれん草をザク切りにしました

卵を混ぜる時は、楽しめる様に♪
先生がタンバリンでリズム作りながら混ぜました

予め、用意しておいたポテトも入れできあがり✨

焼いている間は、キャベツの千切りサラダに挑戦
まだざく切りになっちゃいますが少しずつ練習していきますよ
11月レッスンは、いよいよ「炒め物」料理に入ります
Posted in セド |
2023/10/23
🎃ミイラパイ🎃
とにかく、ハロウィンだから生徒さんに楽しんでもらおう!
と思い企画しました
*****
今回、偶然業務用サイトで安価で手に入ったのが
高級フランス産発酵バター「PRESIDENT]
フランス産の高級バターのエシレもそうですが上品な味でなめらかなんです
試作段階でも焼き上がりでいい香りでなによりしつこくないのが特徴です
普段お世話になっているみなさんに高級バターを使えてよかったと思っています

当店の手作りパイ生地に
アップルパイフィリングとチョコレートをのせ
パイ生地を好きな様に切ってもらい飾りをしました

焼いている間に今度は、「目玉づくり」
ホワイトチョコレートにチョコレートで瞳を描いて
好きな様に貼っていきました


みんな楽しそうにまた深く考えながら作ってました

膨れるのでけっこう1個大きいですよ

かわいい♡ですよね
サクサクだったとお声を頂きました
Posted in セド |
2023/10/18
レッスン11年目にてやっとできる
「お弁当作りレッスン」
それぞれの具を調理して詰めるという作業は
長い間かけて育てた生徒さんじゃないと難易度高くできません
5.6年生にとって、すぐそこの未来にある「お弁当生活」
の役立つ様にしっかり教えました

「お弁当作り」のポイントの説明を文章で分かりやすくまとめたものを
みんなで読み上げました
●お弁当に向いている具
●ご飯が腐りやすいこと
●大きい具から詰めること・・など

🍀火曜日クラス🍀

🍀第①木曜日クラス🍀

🍀金曜日クラス🍀

🍀第1月曜日クラス🍀

🍀第②木曜日クラス

🍀第②月曜日クラス
厚焼き玉子を作りました
焦がさないようにひっくり返す!みんな必死でした
その他、たこウインナーの作り方、野菜の肉巻きなどを作りました

大きい具から詰めていく
立体的に並べるなど・・

どうです??
上手にできましたよね🙌✨
長年温めていた企画なので、結果に感無量でした
Posted in セド |
2023/10/08
11月おかしレッスンのご予約方法
ご登録されているLINEから
10/14(土)20:00からスタート
注:11/25(土)11/26(日)はクリスマス「おかしの家」の仕込みに入ります
ので追加日程はこの日はございません
Posted in セド |
2023/10/08
レッスンを受けたたくさんの保護者さまから
「おいしいすぎる✨」とご連絡頂きました
*****
さつまいもの季節になりましたね
旬のさつまいもを使って本場フランスの有名なお菓子
「クレーム・ブリュレ」を作りました

本場フランスは、卵黄のみを使うのですが、
家庭で作る場合に卵白がもったいない!と思い
全卵を使いました
ただ全卵を使うとコクが薄まるので
焼き芋を作り、さつまいものねっとりしたうま味だけを
使うことにより、コクがでました

お子さまのお菓子らしく牛乳は「カルシウム牛乳」を使用
さつまいも、牛乳の栄養たっぷりのお菓子です

また生クリームにもこだわりました
この生クリームおいしいんですよ

成長期に合わせ、この牛乳を使いました

お砂糖は、ミネラルいっぱいの厳選きび糖を
使用しました
Posted in セド |