2023/02/17
2月上級コースは、今まで作った基本の料理の中で
6年生にどちらがいいか?聞いて「チキン南蛮」
になりました

安価で栄養価が高いスーパーフード「鶏むね肉」を
「観音開き」にしました
血や筋も自分で切り取りました
少し気持ち悪いという生徒さんもいましたが、
さすが✨料理好きやり切りましたよ

次に「揚げ物」の注意事項を説明しながら
「揚げ方」も学びました
◎油の中に火を入れないこと
◎その場を離れないこと などですね

今回は、前回と違いかんたんにできる
「てんぷら粉」を使いました
またタルタルソースも作りましたが、
10月に一度作っているので
みんなすぐに作れてましたよ
「経験」は本当に人生の宝ですね

最後に6年生だけ残り、今までのレシピ集を完成しました
ほとんどの生徒さんが長く通ってくれたので分厚いレシピ集が出来上がりました
そのレシピ集を使って未来の自分に向けてどんどん作ってほしいです
それが私の唯一の願い🍀です
Posted in セド |
2023/02/13
🍫バレンタイン企画🍫
プレゼントしやすいデコレーションクッキーを
作りました
当店で既にクッキー生地は用意し
こども達が大好きな作業
型抜き→焼く→デコレーションをしました

もうみんな真剣


楽しい作業デコレーション
チョコレートは、質のいいクーベルチュールチョコレートを使いましたよ


かわいすぎる♡
Posted in セド |
2023/02/07
*4月~の初級コース(新1.2年生)ご希望の方へ*
3月下旬までに下のQRコードにて「友達追加」をしてください
2023年の初級コース曜日は、
◎水曜日15:30~16:30
◎金曜日16:30~17:00
になります。
レッスンは毎月第4週になります
すでにご兄弟が在籍されている方も下のコードを読み込んでください
「初級コース 体験専用のアイコン」が表示されますので
4月体験案内を3月下旬にこちらのLINEからお知らせ致します

Posted in セド |
2023/02/06
4月(体験)からスタートご希望の生徒さんは、
2月初旬までにお申し込みください
3月にクラス編成があり、4月に新たなメンバーで1年間共に調理します
1月元旦からすでにお申込みが20名様ほど頂いております
今年は、たくさんのクラスになると予想され、身が引き締まる思いです
とりあえず体験からスタートしますのでお気軽にお申込みください☺
*申込み方法*
↓
下の公式LINEを友達追加

または
ホームページのメールからご連絡ください
お待ちしております✨
Posted in lesson |
2023/02/04
日本にも栄養があって安価な節約料理があるのと同じで
ヨーロッパ地域にも様々な節約料理があります
主にラテンヨーロッパエリア(フランス、イタリア、スペイン、ポルトガル)
でよく食べられている「スパニッシュオムレツ」を今月作りますよ
ほうれん草とチーズを入れ、栄養価と高めました

冬野菜ほうれん草は、根本に砂がついていることが多いので
自分で見て洗ってもらいました


菜箸で生地の真ん中をぐるぐると回し、ふわっとするテクニックも学びましたよ
とても栄養バランスがいい料理なのでどんどん作ってもらいたいですね
Posted in セド |
2023/02/04
先生オリジナルチョコレートケーキレッスン
固めのケーキ「ブラウニー」とやわらかい「ガトーオーショコラ」
の配合を組み合わせて、外側の生地は少しふんわり♡
中は、生チョコのなめらかさに仕上げました

家庭で作るケーキとしては極上レベルだと思いますよ

粉類をふるいでふるってもらいました
チョコレートケーキは、買うと高いので家でどんどん作ってくださいね
Posted in セド |
2023/02/02
2/1 20:00から予約スタートだった
2月おかしレッスンはその日のうちに🈵になりました
たくさんのご予約を頂き本当にありがとうございました。
*****
物価高になる世の中、かんたんにまた身近な材料で作れる
家庭のお菓子をみなさんにお伝えできる様に研究を重ねたいと思います
Posted in セド |