川崎市男女共同参画センター共同事業案
【小学、中学生でも習えばちゃんと料理できる】
より多くの子供達にそして隠れているひとり親家庭のお子さままで届け!
という想いで行政の力が必要不可欠だと感じ
2月に応募し、2回の審査を通り合格し、川崎市と内容を協議し
やっと第1回目のレッスンを迎えました
※写真掲載は、保護者様の許可済

男女共同参画センターがたくさんの行政機関にチラシを配布して頂いたので
9/7(日)のレッスンは満員
料理の基本が学べる【豚肉と野菜炒め】を作りました

川崎市の真ん中の位置の溝の口という場所なので
多摩区~川崎区までのお子さまが集まってくれました

今回のレッスンでは、【包丁の持ち方、切り方】を主に学びました
みんな料理好きなので、真剣そのものでした

【炒め方】のコツを習いました

ひとりひとり、丁寧に教えました

「早くたべたーい!」
ご飯も炊き、みんなでもりもり食べましたよ
自分で作ると食べれない野菜も食べれるというお子さまもいました

男女共同参画センターからの指示でアンケートも書いてもらいました
私の似顔絵を描いてくれたり、「料理サイコー!」ってコメントもありました
また、保護者様からも嬉しいコメントもたくさん頂きました
※次回は、11/2(日)【ハンバーグを作ろう】
申込開始日10/1~ お早めにご連絡ください
【お礼】
今回の事案は、クレモンティーヌレッスンの保護者様、
川崎市男女共同参画センターの皆様、川崎市役所
そして当日手伝っていただいたスタッフの
想いやご協力があって成り立ちました
本当にありがとうございました