母の日&父の日

2019/05/02

母の日企画 

**果物いっぱい!のチーズケーキを作ろう!*

しっとり。。な果物いっぱい!ベイクドチーズケーキ♪

をお母さんにプレゼント!

ケーキの上に果物とメッセージプレート付

注:去年受けた生徒さんは、レアチーズケーキに変更可

5/11(土)10:00~11:30

5/12(日)10:00~11:30

持物:2500円 水筒 エプロン(あれば) ミニタオル ゴムべら(あれば)

ご予約方法:HPの「contact」からmail

または044-955-8604(9:00~18:00)まで

******

父の日企画 

**お父さんと一緒にピザを作ろう!**

子どもが大好き♪、またお酒のおつまみにもなるクリスピーピザを

お子さまと一緒にがんばって作りませんか?

生地から作りますよ!

レシピ配布予定

<当日はソーセージやコーンにします>

<日時>

6/16(日)10:00~11:45ぐらい

定員:8組

持物:2500円 ピザ25cmぐらいのがのる皿等 水筒 ミニタオル  エプロン(あれば)

駅まで送迎可

駐車場予約制

ご予約方法:HPの「contact」からmail または 

044-955-8604(9:00~18:00)

ちょっとパリの小話♪5/1はすずらんの日

2019/05/01

ちょっとパリの小話♪

「街中で売られているすずらん」

フランスの5/1は、「Fête de travail フェット ドゥ トラバイユ」という祝日

日本でいう「勤労感謝の日」みたいなものかなぁ・・

町中にこの日だけかわいい「すずらんの花束」が売っているのを

見ることができるんですよ(写真参照)

この花束を愛する人や普段お世話になっている人にプレゼントするんです!

ヨーロッパでは、花を気持ちと共に贈る習慣があるのでらしい!といえばらしい!ですね

女性は、男性から花束を贈られると「キュン♥」ですよね~(笑)

******

あっ!そういえば日本も新しい時代の幕開けですね!

「令和」時代もよろしくお願い致します

私からみなさんに「すずらんの花束」を♥

 

 

5月レッスンのお知らせ

2019/04/10

*Leçon de Mai  5月レッスン*

5月のカレンダー付チラシ(ダブルクリック)

2018.5月クレモンティーヌ教室

*母の日企画 お母さんにケーキを贈ろう*

しっとり。。なベイクドチーズケーキ♪

をお母さんにプレゼント!

ケーキの上に果物とメッセージプレート付

5/11(土)10:00~11:30

5/12(日)10:00~11:30

持物:2500円 水筒 エプロン(あれば) ミニタオル ゴムべら(あれば)

ご予約方法:HPの「contact」からmail

または044-955-8604(9:00~18:00)まで

*父の日レッスン*

6/16(日)10:00~11:30

お父さんとお子様(人数限定なし)で料理しますよ

何を作ろうかな?

 


単発:2才からのおかしレッスン

*カップの生シフォンケーキ*

 紙コップで作れる!

ふわふわ♪中は、クリームたっぷり!のシフォンケーキ

カップ5個程作る予定

持物:2000円(+兄弟参加1300円)

ゴムべら(あれば) ミニタオル 水筒 エプロン(あれば)

カップ5個入れる袋や器等

<日程>

*16:30~8:00*

5/14(火) 5/17(金) 5/24(金) 5/28(火) 5/30(木) 5/31(金)


定期:中級料理クラス

*ピーマンの肉詰め てりやきソース*

ひき肉の調理の仕方を学びます(3~4人前)

てりやきソースが食欲をそそりますね!+春キャベツのサラダ

定期コース 募集中(小3~6年生まで。初心者大歓迎)

費用:2000円(固定)

月曜日コース→第①5/13 第②5/20

火曜日コース→5/7

水曜日コース→①5/8 ②5/15

木曜日コース→①5/9 ②5/16

金曜日コース→5/10


定期:上級料理クラス

*ピーマンの肉詰め+中華風春雨サラダ*

春雨の調理の仕方を学び、酢が効いたドレッシングを作ります

てりやきソースの肉詰めがこってり。。なので酢が効いたさっぱりしたサラダを作り

2品のバランスを学びます

月曜日コース→5/28 火曜日コース→5/21 水曜日コース→5/22(15:30~17:00)

木曜日コース→5/23


定期:初級料理クラス

*ピザトーストをつくろう*

お母さんが家にいないときに一人でこんなボリュームがある軽食を作れたらいいね

上にのせる具を切ってみたりもしますよ

おにぎりもまた練習します

水曜日クラス→5/29(水)15:30~16:30 17名

木曜日クラス→5/30(木)16:30~19:30 13名

持物:費用500円 エプロン ミニタオル 水筒 アルミホイル サランラップ

Lecon d’ Avril 4月レッスンのお知らせ

2019/04/02

**Leçon d’Avril  4月レッスン**

フランス語では「Pâques パック」

英語でいうイースターですね!

当店では、4月中(4/2除く)のレッスン前に庭に隠しておいた

お菓子を入れた「たまご」を探すゲームをしますよ~

4月のカレンダースケジュールちらし

2019.4月クレモンティーヌ教室


*2才~のおかしレッスン*

引き続き、「パンビー」

今、話題のパンビー!!

ふわふわ♪生地を型なしで焼きますよ

いちごの季節が終わった後は、「バナナ」になります

持物:2000円(兄弟割引なし) 直径20cm以上あるお皿 エプロン

ミニタオル 水筒

<日程>

*10:00~11:30*

3/30(土)→満員 4/6(土)いちご 4/13(土)いちご

 4/20(土)バナナ

*16:30~18:00*

4/23(火)バナナ 4/26(金)バナナ 4/30(火)バナナ


注:料理クラスは、4月~1年間同じクラスでスタートします

<初級クラス>

*ロールサンドを作ろう*

まずは、料理の最初の一歩!

ゆでたまごをつぶしてみたり、ハムをのせて巻いたりします

*初級クラス受講予定の新1.2年生へ*

水曜クラス→4/24(水)15:30~16:30→満員

木曜日クラス→4/25(木)16:30~17:30→募集中!

4月は体験になります

4月レッスン時にお申込み用紙を渡しますので

本格スタートする5月レッスン時お持ちください

持物:500円 エプロン(あれば) ミニタオル サランラップ 水筒「


<中級クラス>

*ナポリタンをつくろう*

+春キャベツの塩もみサラダ

初級クラスから上がってくる生徒さんがいるので

まずは、簡単にできるナポリタンを作りますよ

お母さんが不在の時に自分で作れるといいね!

持物:2000円(新しい月謝袋渡します) タッパー20×20cm以上あるもの 2個

水筒 エプロン タオル

※新しい生徒さんは、「体験」になります

<日程>

第①月曜日コース→4/8(月) ②月曜日コース→4/15(月)

火曜日コース→4/9(火)

第①水曜日コース→4/3(水) ②水曜日コース→4/10(水)

①木曜日コース→4/4(木)  ②木曜日コース→4/11(木)「

金曜日コース→4/19(金)


<上級クラス>

*ナポリタンをつくろう*

+新じゃがいもとベーコン、コーン炒め

中級クラスから上がってくる生徒さんがいるので

まずは、簡単にできるナポリタンを作りますよ

また、「新じゃがいも」を使った炒め物を作ります

新じゃがいもの食感やさっぱりとした味を勉強します

持物:2500円(新しい月謝袋渡します) タッパー20×20cm以上あるもの 2個

水筒 エプロン タオル

<日程>

月曜日コース→4/22(月)(変更しました)16:30~18:00

火曜日コース→4/16(火)16:30~18:00

水曜日コース→4/17(水)15:30~17:00

木曜日コース→4/18(木)16:30~18:00

1年間ありがとう!

2019/04/01

私の生徒さん達、

1年間、「料理」を通して、いっしょにいれて本当にうれしかったです!

*****

去年の4月では

初級クラスで初めておにぎりを握った子、

中級クラスで包丁を怖がっていた子、上級クラスでは、2品目の調理に戸惑う子。。

でも、この1年間でみな大きく成長しました!

*****

「料理」は、ずーーっと続くものです。

長い人生の中で美味しい料理を食べると気持ちがHAPPY♥になるし

大切な人に作ると気持ちがまたうれしいし。。

*****

卒業する子や他の習い事のために退会する子達との別れがさみしい(泣)ですが、

あの子達の今後の人生で少しでも役に立つことを信じて!

4月からの新しい出会いに、また心を向けたいと思います

*****

そうそう!4月1日に必ず聴く曲があるんです・・

それは、ミュージカル「RENT」のSeason of LOVE 有名ですね!

Five hundred twenty five thousand six hundred minutes

How do you measure a year in the life?

52万5600分の大切な瞬間たち
52万5600分の1年を、どうやって測ればいいだろう

How about love
Measure in love

愛はどうだろう
愛で測るのはどうだろう

*****

1年間=525.600分なんです

私のこの1年間どう?測ろうかな

*****

本当にありがとうございました!

Merci♥

<初級クラス>

<中級クラス>

第①月曜日コース

第②月曜日コース

火曜日コース

第①水曜日コース

第②水曜日コース

木曜日コース

第①金曜日コース

第②金曜日コース

<上級クラス>

月曜日コース 全員卒業!ありがとう!

水曜日コース 男の子二人卒業!

木曜日コース 全員卒業!8年間ありがとう!

金曜日コース 卒業&また1年間よろしくね

 

 

 

春休み企画 お昼ごはんを一緒につくろう!

2019/03/06

春休み企画!

「いっしょにピザ&カラフル白玉をつくろう」

(春休み企画は、もう少し小さなのピザ)

毎年行っている人気企画ですね♪

お詫び:焼き肉まんの予定でしたが、ピザに変更致します 

申し訳ございません。

最後は、「駄菓子ゲーム大会」をするよ

おひるごはんを一緒に作ってその場で食べます

友達を誘って、ぜひ!来てくださいね♪

お子様のみの参加

対象年齢:年長(新一年生~小学6年生まで)

<ピザ>

生地をそれぞれが粉から作ります

丸めて、延ばして、具をのせて食べますよ

<カラフル白玉フルーツポンチ>

今年は、もっと白玉をカラフル!にしますよ~

後は、みんな大好き♪「フルーツポンチ」

********

予約方法:HPの「CONTACT」からメールにて

 or

TEL:044-955-8604(9:00~16:00)

*********

持物:1500円 ピザ用のお皿1枚

フルーツポンチ用のおわん(食べきれない場合にはタッパーから直接食べるのをおすすめ)

スプーン、水筒、タオル あればエプロン

<日程>

まだ空きがあります!(3/25現在)

*10:00~12:00*

3/27(水)→満員 3/28(木) 3/29(金) 4/2(火)

3月営業日のお知らせ

2019/03/02

*3月営業日のお知らせ*

日曜日・祝日ともに営業します

3/20(水)→臨時休業

お別れシーズンということもあり、お弁当のご注文が多い時期でございます

お早目にご連絡ください