2023/01/07
2023年 最初のレッスンは中級コース
子供にとって、ものすごーく不人気な「大根」ですが💦
「ひとり大根1本」使って「大根餅」と「ポリポリ漬け」2品作りました
大根おろし器の使い方を学びます
「すっていて自分で怖いなと思ったところで止めていい」と
伝えたら、その子様々でした

大根は、安価な上に栄養豊富✨
年末年始お金を使った後に救世主の食材です
大根は、加熱するとなくなる栄養があるのでそのあたりも
教えましたが、生徒さんの今の年齢だと興味がないかも。
レシピには書いてあるので大人になった時に見返してほしいです

大根餅には、お子様に人気な食材を入れて焼きましたよ
Posted in セド |
2023/01/07
お待たせしました✨
1月おかしレッスンのお知らせをホームページの<レッスン>に掲載いたしました
公式LINEからの先行ご予約は1/11(水)20:00~
ご予約お待ちしています
Posted in セド |
2023/01/01
あけましておめでとうございます🌈
2023もおこさまの未来の食環境を生き抜く力をつける
レッスン内容を推進していきます
よろしくお願い致します
*****
現時点で子供たちの未来の食環境は厳しくなるだろうと言われています
特に「たんぱく質」がポイントで世界中で奪い合いになる可能性があります
不幸にも日本の自給率は悪いので、野菜や果物の摂取も難しくなるかもしれません
*****
生徒さんには、常々以下のことを
説明しています
◎肉以外のたんぱく質を食べる意識を作る
◎各野菜の栄養を効率よく摂取する調理法を身につける、などなど
つまり・・・
↓
◎自分の体に必要な栄養を選び食べること
◎調理の技術、知識を身に付けること
それは「未来を生き抜く術」だと伝えています
*****
上記の内容を反映した1月料理レッスンですよ
さあ、2023年もスタート✨
1月レッスンの内容は<レッスン>ページをご覧ください
Posted in セド |
2022/12/27
*料理コースのみなさんへ*
ホームページの<レッスン>ページに1月レッスンにお渡しします
4月からのアンケートについてお知らせしてます
必ずお読みください
※1月のレッスン日はお月謝袋に記入しております
1/5(木)第1木曜日クラスからスタートです
また、年に一度の先生からの手作りお菓子のプレゼントがございます
*4月の体験をご希望の方へ*
4月から新しいメンバーで1年間スタートしますので
この機会にスタートするのがおススメです
詳細は同じく<レッスン>ページに記してありますのでご確認ください
*1月おかしレッスンについて*
近日中に公式LINEとホームページにて詳細をお知らせ致します
日程は、1月中旬以降の週末を予定しております
Posted in セド |