2019/08/22
かねてより感じていたこと・・・
パリ時代から「料理人」になって
「私が作った料理」を誰かが食べてくれる
こんな幸せで感謝いっぱい!のことってほんとないなって・・
友達と、家族と、大切な人とわざわざ時間を作って食べてくれる
味の評価は、様々かもしれないけど、
なにより本当に感謝でいっぱい!だなぁ・・って。
****
そんな風に感じるようになってから、自然と
「もっとお客様に私の料理で幸せになってもらいたいな、心を癒してもらいたいな」
と思うようになって。
****
色彩豊かで色の配合がすてきなパリでの時間を過ごし、
(生活は、とても質素で、治安が悪い中過ごしてましたよ)
パリで学んだ事や色をお弁当に反映してきましたが、
それにプラス、もっと食材、料理の色で幸せや癒しを感じてもらうと
この8月に講座に通い「カラーセラピスト」の資格を2段階取得中です(^^ゞ
「カラーセラピー」とは「色彩療法」のこと
もちろん、料理の味が大切なんですが、
「わたしらしさ」ってなんだろう・・って考えると料理の色かなって

ただ、今回の想いは、もう自分一人ではできない!と思っていたので
色々な方々に助けて頂きながら形になりつつあります!
でも、学んでも結果を出さなきゃいけないのが仕事だから・・
あっ!私の仕事の結果は、お客様からの声ですね
*****
9月中に従来のお弁当にセラピーを取り入れた内容を
HPにてお知らせいたします
企業様向けにも今後重点を置きます
****
「私の料理でお客様が幸せな気分、心の癒しになってもえるように・・」
Posted in セド |
2019/08/09
8月レッスン<かめのメロンパン>&<琥珀糖>の詳細は
下にスクロールしてくださいね!

Posted in セド |
2019/08/09
7/22~7/26のレッスンAM:
夏休み企画 ピタパンとカラフルゼリーをつくろう!→87名
7/22~7/31まで PM:パンレッスン→79名
合計166名!
たくさん!のこども達に参加して頂きました!
ほんとうにありがとうございました
*パンレッスンレポート*
毎年、夏にパンを一人10個、色々な形を作る企画をしています
基本のまるパンからはりねずみぱん、店で売っているようなコーンマヨネーズパンなど・・
自分でいっしょうけんめい形作ったパンを焼きたて♥で食べれるのは本当に最高♪
その場で最高7個!食べたおこさまがいましたよー
成形後、発酵させなきゃいけないから、室温高めの中
ほんとうにがんばったね!
8月後半に<かめのメロンパン>を作るので、ご参加おまちしてまーす
**夏休み企画のレポート**
毎年、夏休みにみんなで<おひるごはん>を作って食べるこの企画♪
パン材料を混ぜて、こねて!丸めて!発酵!伸ばして!
をがんばって、<ピタパン>を作りました
皮がカリッ!中は、もちもち♪のピタパンは、第2次発酵を必要としないので
ご家庭で作るのもおすすめ!
<たたいて!伸ばして!みんなたのしそう♪>
<発酵した生地をみんなでつんつん♪>
<膨らんだ生地にびっくり!また触るとしぼんじゃうのもびっくり!>
<楕円形にのばして・・オーブンに入れて、さぁ!膨らむかな?>
**クリスタルゼリー**
デザートに寒天で作るカラフルなゼリーをつくりました
「食育」として、色をわざと付けた食べ物があるだよ!ということを学びました

<寒天ゼリーは、2分間沸騰させるのが熱かったね>

<くだものを入れて・・大人気!フルーツポンチ!に>
最後は、恒例<駄菓子ゲット!大じゃんけん大会>
もりあがったよね~!
また、春休みに同じ企画をするので、来てくださいね♪
Posted in セド |
2019/08/03
8月レッスンをやれるか・・分からなかったのですが
できることになりました!
***Lecon de Aout 8月レッスン***
猛暑なのでパンが膨らみやすいから(笑)パンまたやらせて頂きます!
2種類のパンを作りますよー
**かめのメロンパン&さつまいものちぎりぱん**
**かめのメロンパン**
甲羅部分は、抹茶のクッキー生地になります
5個作ります
**さつまいものちぎりパン**
パウンド型1個作ります 写真の1列分を作ります
さつまいものペーストを入れて、ほんのり甘いふわふわ♪パン
持物:費用:2500円 パンを入れる容器(袋はつぶれるので不可) エプロン(あれば)
ミニタオル、水筒
※発酵を促すのために室温が高めです 涼しい格好で来てください
申込み方法:044-955-8604(9:00~18:00)
HPのcontactからmailにて(アドレス入力に誤りがあると返信できませんのでご注意ください)
<日程>
*10:00~12:00すぎ*
8/19(月) 8/20(火) 8/22(木)
8/24(土) 8/31(土)
*14:00~16:00すぎ*
8/26(月) 8/27(火) 8/28(水) 8/29(木)
*****
ほんとうに食べられるの~?
*琥珀糖*
キラキラと宝石のように輝き、
通称「食べる宝石」と呼ばれている寒天干菓子「琥珀糖」。
寒天と砂糖を固めたものを乾かし、
砂糖の表面を結晶化させたもので、
外側はシャリシャリ、内側はトロッとした不思議な食感のお菓子♪
持物:2000円(兄弟参加割引なし) 10×20cm以上の容器2個以上 エプロン(あれば)
ミニタオル 水筒
<日程>
*15:00~16:30*
8/19(月) 8/20(火) 8/22(木) 8/23(金)
Posted in セド |
2019/08/02
8月Take out お弁当のお惣菜のおしらせ♪
**Pain de Earl Grey アールグレイパン**
アールグレイ紅茶は、ベルガモットの柑橘系の香りをつけたフレーバーティー
柑橘類のほのかな香りが夏向きでさっぱりしたパンになってます
**Nel de pomme de terre じゃがいもの巣ココット**
フランスでも人気のお惣菜♪
じゃがいもを千切りにしチーズ、バター、卵白を入れ、一度オーブンに入れて
「鳥の巣」の様に焼き上げ、そこに卵をハムを入れて再び焼きました
**ズッキーニとレモンコンフィのオリーブオイルマリネ**

レモンコンフィを作り、薄く切ったズッキーニとオリーブオイルでマリネにしました
レモンの爽やかさがいくらでも食べれます!
**さつまいものレモンシロップ煮**
レモンの甘酸っぱさとさつまいもの甘みがほっこり。。しますよー
Posted in セド |
2019/08/01
8/1~/9→Take out のみ
8/10~/18→夏季休業
8/19~8/31→おかし&パンレッスン + Takeout
Posted in セド |