11月レッスン*ステンドグラスクッキー*
11月に入り、クリスマスの雰囲気が少しずつですが感じるようになりました
(とはいえ、ヨーロッパに比べるとまだまだですが)さて、11月のレッスンは、*ジンジャークッキーでできたステンドグラスクッキー*
ジンジャークッキーは、クリスマスまで少しずつ食べたりする習慣のため
日持ちするよう固く作られています
そのため、材料をこね合わせる作業は、子供達にはかたくて難しいので
今回は、当店の方で用意しております また、型抜き作業に時間がかかるのも理由です
子供達は、この型抜きが大好き!
たくさんの種類の型を用意しておりますので、たくさん抜けますよ型で抜いたクッキーを更に小さめの型で抜きます
そこにキラキラ☆を入れ焼き上げます
持物:2000円(兄弟割引なし) 容器 エプロン タオル 水筒
単発予約ok! お菓子作り好きの一人参加多数
<日程>
*10:00~11:30*
11/4(土)→満員 11/11(土)→満員 11/25(土)
*16:30~18:00*
11/16(木) 11/17(金) 11/20(月) 11/21(火)
11/27(月) 11/28(火)11/30(木)
*15:30~17:00*
11/29(水)
注:12月レッスン*おかしの家* 予約が埋まりつつありますのでお早目に!
11月&12月おかしの家のレッスン
お弁当 秋・冬限定メニュー!
<<2017/秋・冬お弁当メニュー>>
秋・冬の季節にふさわしいメインに致しました 9/25~
(途中変更もあり)
*NEW! Bœuf bourguignon ブッフ・ブルギニョン(秋・冬限定)**
牛肉と香味野菜を赤ワインに一晩漬け、じっくり・・煮込んだ料理
牛肉の旨味をきちんと出した奥深い味になってます
注:蓋付容器 蓋を取り電子レンジ対応可
1000yen(税込)
**NEW! Poulet vallée d’Auge 鶏肉のリンゴ酒煮(秋・冬限定)**
鶏肉にノルマンディー名産のクリームと
りんごの蒸留酒カルヴァトス酒とシードル酒を入れ煮込みました
りんごのカラメル煮も入ったあまり日本に馴染みのない味をお楽しみください!
注:蓋付容器 蓋を取り電子レンジ対応可
1000yen(税込)
**NEW! Gnocchi parisien ニョッキ・パリジャン(秋冬限定)**
当店自慢のフランス仕込みのベシャメルソース(ホワイトソース)の上に
とろけるチーズをかけて焼き上げました
950yen (税込)
**NEW! 秋鮭ムースのキャベツ包み蒸し マスカットワインソース(秋冬限定)**
季節の秋鮭をふんわりムースにして蒸し、キャベツで包んだ上品な味
まるでレストランで食べている様な凝った品です
1000yen(税込)
*デザート:Mont blanc aux marrons 利休栗のモンブラン*
(なくなり次第終了)
栗はタネなのでビタミンなどの栄養が豊富!
手間暇かけて渋皮煮にし、モンブランにしました
生栗の時期だけのモンブランを味わいください!
10月のお菓子教室ハロウィーンクッキー
**2才~小6までのお菓子レッスン**
卵を使用しない
ハロウィーンクッキー かぼちゃ&ココア子供達に人気のハロウィーンにちなんで今年もクッキーを焼きます
手作りクッキーは、やさしい味♪いくらでも食べれちゃいますよ
プレゼントとしてもおススメ!味は、かぼちゃ&ココア味
一人25枚ほど作りますよ
持物:一人2000円(兄弟+1000円) 水筒 ゴムべら エプロン タオル
クッキーが25個程入る容器
<日程>
(空き状況10/4現在)
*10:00~11:30*
10/14(土)→満員 10/21(土)→満員
*15:30~17:00*
10/25(水)
*16:30~18:00*
10/17(火) 10/20(火)→満員 10/23(月) 10/24(火)→残②
10/26(木) 10/27(金) 10/31(火)→残②
レッスンリポート!9月の初級料理コース
9月から初級コースでは、半年後の中級コースへむけての準備期間になります
4月~6月までは、遊び感覚で料理に少し触れてみた内容でした
包丁の使い方や調味料の特徴を主に勉強します
9月のレッスン内容は、「初めて包丁で野菜をきる。調味料を計る」でした
うまく切ることができなかった子がほとんどでしたがこれからがスタート!野菜スティクを作ったので、合わせるソースを大さじスプーンを使って作ってみました
調味料をきちんと計る癖が付くと美味しい料理が作れる様になるよ
最後は、最初に切ったさつまいもで炊き込みご飯を作り、おにぎりを握ってみました
おにぎりを握る事を機会を見て、入れていきたいと思います
*お知らせ*
現在、2018年度新1.2年生の生徒さん募集中!
現時点で定員16名の内1/3のご予約を頂いております
レッスン詳細は、HPの「LESSSON」をご覧ください