Lecon de MAI 5月のレッスン
*Leçon de Mai 5月レッスン*
5月レッスンのチラシ
*臨時休業*
5/3 5/4 5/5 5/6→レッスン・お弁当共に休み
5/15(お弁当のみ受付)
5/20→レッスン・お弁当共に休み
5/22(お弁当のみ受付)
5月のチラシ(2回クリックしてください)
↓
5/13(土)5/14(日)母の日レッスン開催!
母の日にフルーツショートケーキ(15cm)をプレゼントしよう!
簡単にできるスポンジケーキを焼いて、たっぷり!のフルーツをのせるよ
パパ参加大歓迎!(毎年多くのパパが参加してくれます)
お子様のみの参加(小学生限定)も大歓迎!(ママも)
持物:2800円 エプロン ゴムべら
5号または6号ケーキ箱(中敷き付き)(100円ショップにて売ってます)
もしくは 18cm以上の皿
<日程> 各5組 (5/7現在)
5/13(土) 10:00~11:30→満員
5/14(日) 10:00~11:30→満員
13:00~14:30→残②
※全ての枠がいっぱいになりましたら、5/13(土)13:00~14:30枠を新たに設けます
*2才~のお菓子教室*
レモンアイシングをかけたレモンケーキを作ろう!
レモンアイシングをかけたフランスの家庭菓子
初夏にぴったり!の爽やかなケーキ♪
持物:2000円(兄弟参加+1000円) エプロン ゴムべら ミニタオル
7×17cmケーキが入る紙袋
定期コースとしても申し込みも可
*16:30~18:00*
5/16(火) 5/18(木) 5/23(火) 5/25(木) 5/30(火)
*16:15~17:45*
5/19(金) 5/26(金) 5/29(月)
*15:30~17:00*
5/31(水)
*10:00~11:30*
5/27(土)
*中級の料理教室*
<豚肉のチーズ巻き&サラダ>
副菜もいつも通り包丁の使い方に慣れるために作るよ!
持物:2000円 タッパー大2こ エプロン ミニタオル 水筒
定期コース(単発受講も可)
*日程* 定員8名
5/1(月)16:30~18:00→満員
5/2(火)16:30~18:00→残④
5/8(月)16:30~18:00→満員
5/9(火)16:30~18:00→残③
5/10(水)15:30~17:00→残③
5/11(木)16:30~18:00→残①
5/12(金)16:30~18:00→残②
5/17(水)15:30~17:00→残②
**初級料理教室**
<ロールサンドを作ろう>
パンに色々とはさんでまいてみよう!
4月~新たなメンバーで始まったこのコース♪
料理の最初の一歩!を学びます
小学生1,2年対象
1年間の定期コースのみ(単発受講不可)
持物:500円 3本のロールが入るタッパー エプロン ミニタオル 水筒
**大人教室**
<Bouillabaisse 本格!簡単!ブイヤベース>
南仏マルセイユ名物のブイヤベース
様々なシーフードをサフラン風味のスープで煮込みます
漁師料理なので難しくありませんよ
持物:3500円 あれば深鍋(ルクルーゼ等)
なければ大きめのタッパー(お鍋お貸しします)
注:ある程度熱い状態で持って帰ります
*日程*
定員5名 一人参加多数
5/29(月)10:00~11:30 →残②
5/31(水)10:00~11:30→残②
<お知らせ>
大人教室も5月から定期コースになります
席が空いていれば単発受講も可
毎月第4・月・水 10:00~11:30
駐車場使用の場合には、予約制になりますので必ずご連絡ください
なるべく乗合をお願い致します
大人・お菓子コース定期コース新設のお知らせ
2017.5月より大人・お菓子コースも定期レッスンを新設することにいたしました
お菓子コースは月の後半にあたります
大人教室→第4週月・水 10:00~11:30
その内の第一曜日が定期コースになります
例:5月
5/16(火)16:30~18:00
5/18(木)16:30~18:00
5/19(金)16:15~17:45
5/27(土)10:00~11:30
5/29(月)16:15~17:45
5/31(水)15:30~17:00
例:火曜日コース希望 →5/16(火)になります
定期コースのメリット
- 予約優先(単発希望の方は、空いていたら入れます)
- 休む場合のみお電話を頂く事になります
- 生徒さんには、次の月の予定表にまるをつけて渡すので忘れることもなし
受付→4/17(月)~スタート
※定期コースの日程に単発受講も可
4月レッスンスタート!
4月のレッスンがスタートしました!
毎年恒例のフランス語:Pâquesパック遊び♪
庭に隠すのを手伝ってくれました(いつまで手伝ってくれるのかなぁ・・)
生徒さん達が隠れている卵を探す姿がうれしそうに、しかも真剣!
4月の後半になると草花の背丈が伸びるので探すの難しくなるよ~っ
**中級小学生教室 フランスの子供達が好きなグラタン**
Parmentier:パルモンティエと呼ばれる、フランスやイギリスでも見られる料理
ひき肉と野菜をいため、マッシュポテトと一緒に焼き上げます
今回のテーマは、ピーラーを使ってじゃがいもを切ってみよう!
ピーラーは、小さい子ほど難しそう・・使い方をきちんと覚えようね
今回、初めてじゃがいもを切ってみました 高学年は問題なし!
注:レッスンでは熱いまま持って帰ると危ないので焼きません
ご家庭で、トースターがオーブンで表面のチーズに焼き色がつけばokです
定期コースですが、まだ空きあり!
**栄養満点!チョコチップクッキー**
ミネラルやセサミンが豊富に入っていて栄養満点!
中央は、しっとり・・・まわりは、カリッとした美味しいクッキーです
ご家庭でどんどんつくってもらいたいおススメクッキーです
クッキー缶や海苔の乾燥剤を用意しておくと湿気にくく便利
<空席あり>
4/15(土)10:00~11:30
4/20(木)16:30~18:00
4/21(金)16:15~17:45
4/22(土)10:00~11:30
4/24(月)16:15~17:45→残③
4/25(火)16:30~18:00→残②
4/26(水)15:30~17:00
4/27(木)16:30~18:00
4/28(金)16:15~17:45
NEW!春・夏お弁当メニュー
*2017年度の春・夏お弁当メニューのお知らせ*
春・夏の季節にふさわしいメインに致しました
(途中変更もあり)
**Bœuf provençal 牛肉のプロヴァンス風 オレンジの砂糖漬け入り**
南仏プロヴァンスらしい、トマトと野菜をたくさん入れた牛肉の煮込み♪
プロヴァンスは、果物の砂糖漬けが名産品で、そのオレンジの砂糖漬けを入れました
トマトの酸味と牛肉のコク、最後にオレンジの香りがするおススメ!品です
1000yen(税込)
**Cordon bleu コルドン・ブルー**
鶏肉のハムとチーズ揚げ バーベキューマスタードソース添え
冷凍食品でも断トツ人気!だそうです
当店では、低カロリーの鶏のささみを使い、とろけるチーズとハムを挟んで揚げました
ボリュームのある品です
980yen(税込)
**豚フィレとドライフルーツのロースト フルーツソース添え**
豚肉と果物を合わせた料理は、フランス家庭料理でよく見かけます
豚肉の焼いた臭みを甘酸っぱいフルーツの香りが包んでくれます
さっぱり!として食べやすい一品
980yen(税込)
**Sauté de saumon au jun d’orange**
サーモンのソテー オレンジソース添え
サーモンの脂っこさを爽やかなオレンジの酸味が消してくれます
1000yen(税込)
*お知らせ*
骨付きコンフィは、鶏業者の都合により購入できなくなりましたので終了
キッシュは、4月末ぐらいまでで暑さのために終了致します →夏向きのお総菜に変更
*Menu d’avril 4月の月替りメニュー*
サラダ・パン・デザートは月替り
キッシュも天候の暑さによっては早々変更あり
4月は、美・健康にいいメニューにしました
<雑穀パン>
繊維やビタミン類が豊富です
<甘酒プリン>
甘酒は、江戸時代に甘酒を飲んで暑さを耐えたと言われているほど
栄養満点の食品 麹菌が腸を整えてくれます
表面のボロボロしたのが米麹です
注:米麹の甘酒なのでアルコールは入っておりません
<美サラダ>
今話題のスーパーフード「キヌア」をサラダにしました