Archive for the ‘セド’ Category

おススメ!4月の大人教室の追加料理!

2015/04/10

フランスでは、春野菜の一つとして<Asparge blanc ホワイトアスパラガス>があります

フランスやスペイン産などがあるんですが、フランス人は当然!「フランス産が一番美味しい!」

とみんなが言います

lasperge

長い冬を終え、春の訪れが待ち遠しかったフランスの人達にとって

食材で春を感じるのは、日本と同様恵まれた食の環境にあると実感させられました

私も昨日、高知産のアスパラガス・緑・ホワイト両方頂き調理して食べました!

幸せでしたぁ~

そんな、春野菜のアスパラガス(緑のアスパラガスを使います)を使って

大人教室のParmentiner に追加品をしました!

<アスパラガスのオランデーズソース添え>

アスパラガス

オランデーズソースとは、コクがある万能ソース

今流行りのエッグベネディクトのソースになります 簡単ですよ

値段変わらず、2800円(税込)

子供が喜ぶミートととろける!マッシュポテトがいい<パルモンティエ>22.5cm!も作ります

IMG_7773*22.5cm丸型大きい!ですよ~*

<<4月の大人教室>>

お持物:ゴムべら、アスパラガスをのせる直径25㎝程の皿 2800円

パルモンティエ用はアルミ製の容器22.5cmを当店にて用意→これが入る袋ご持参ください

小さなお子様連れ可(赤ちゃん連れの方いらっしゃいます)

グループで他の日程に行うことも可

一人様参加多数

**日程**

10:00~11:30

4/14(火)→残② 4/16(木)→満席 4/22(水)→満席 4/28(火)→満席

全日程満席のため、追加! 4/27(月)10:00~11:30 も行います!

 

Pain perdu Lecon

2015/04/09

4月の小学生教室「Pain perdu (フレンチトースト)」

のレッスンレポートです

まずは、Pain perdu(パンペルドュ)。

フランスでは、バケットが主食なのはみなさんご存知ですが、

このバケット、翌日にはくぎが打てるのでは??と思ってしまうくらい固くなってしまうんです。

IMG_7748そんな固くなったパンをおやつや朝食として食べているのがフレンチトースト!

当店では、フランス流に作りました。日本では、卵と牛乳を混ぜてしまいますよね?

フランス流は、違うんですよ

IMG_7749<バケットの切り方難しかったね!>

IMG_7769フライパンの使い方もだいぶ慣れてきた生徒さん達!

無添加のバケットを用意し、卵に牛乳に最後は、はちみつをたっぷり!

かけて食べました。育ち盛りの子供達には栄養満点!

簡単なので、ぜひ!休日の朝に早起きしてパパ、ママのために作ってあげてね♪

注:人気教室なのでお早目のご予約を!

費用500円

**5月の小学生教室 サンドイッチを作ろう!**

基本の包丁の使い方を習います(4/14現在)

5/11(月) 15:45~16:45→残①

5/13(水) 15:30~16:30→残⑤

**6月の小学生教室 父の日までに餃子を作れるようになろう!**

6/1(月) 15:45~17:15(注:1時間半)

6/3(水) 15:30~17:00

Paque(パック)イースター祭り♪

2015/04/08

4月のフランスは、Pâque (パック)の季節♪

Bourangerie(パン屋さん)や有名なショコラティエの店では

下の様なチョコレートの細工が店いっぱい!に飾れます

IMG_7761パリのアパルトマンの中庭に親が卵のお菓子を隠して

子供達に探させる風景が見られるのもこの季節です

IMG_7762当店の庭にお菓子が入ったカラフルな卵を隠して

さあ!みんなで探そう!

IMG_7763高学年の子も嬉しそう!でした

IMG_7766みんなでフランスの遊びを体験!

こどもが喜ぶ遊びは、世界共通かもしれませんね

※4月のレッスンを受けた方全員が体験できます(無料)

雨がひどい時は、中止

 

Mai 5月レッスンのお知らせ

2015/04/08

happy-mothers-day

母の日がある5月レッスンの内容ができました!

下記をクリックしてください

詳細は後日

2015.5月クレモンティーヌ教室

4月の月替りメニューのお知らせ

2015/04/06

当店のサラダ、パン、デザートは、月替りでございます

<<4月よりパン販売のお知らせ>>

手作り無添加の当店のパンのご好評を頂き、

80円(1個)にて販売することになりました

お弁当とご一緒で販売いたします

予約制になりますので、お弁当注文時にお知らせくださいませ

**4月の月替りのメニュー**

<Pain de mais  コーンパン>

IMG_7743添加物なし!の柔らかいコーンパン

<伊豆の無農薬ネーブルとキャロットのサラダ>

伊豆に行き無農薬ネーブルを採ってきました

IMG_7364

<Cream caramel   クレームキャラメル (濃厚プリン)>

IMG_7739

Pâquesの季節に合わせ、卵の味がメインのクレームキャラメルにしました

ぜひ!手作りのしっとり・・プリンをご賞味ください

Avril 4月のレッスンのお知らせ

2015/04/06

paques3

フランスの4月は、Pâques(パック)のお祭り

Pâquesとは、イースターの事。

フランスの子供達は、Pâques の時期、自宅の庭に隠されたお菓子が入った卵を

探す遊びをします。

当店でも4月中、レッスンを受けた子供達全員に

レッスン終了後10分程、庭に隠されたお菓子入りの卵を探す遊びをプレゼント!

4月のレッスンのチラシ(ダブルクリック)

2015.4月クレモンティーヌ教室

**Avril  4月レッスンのお知らせ**

4月のレッスンは、Pâques(パック)にちなんで「卵がメインのお菓子」を作ります

**Crème caramel  濃厚!でかプリン**

IMG_5602クレームキャラメルは、フランスママの味

家庭でも簡単に作れて、しかも大きく作るとしっとりなめらかに・・

ただ、しっとりするにはコツがありますのでそれをお教えします!

費用:2000円(兄弟参加+1000円)

お持物:ゴムべら 容器はこちらで用意いたします

※小学生以上は、子供のみの参加可

**日程**

15:45~17:15

4/7(火)→満席 4/14(火)

16:15~17:45

4/9(木) 4/10(金) 4/16(木) 4/17(金)

15:30~17:00

4/15(水)

10:00~11:30

4/11(土) 4/18(土)

**おススメ!Le Crafoutis aux pêches 桃のクラフティタルト**

IMG_7692

フランスママの味の代表お菓子の一つになります

各地方で採れる果物をたくさん入れて、カスタードと一緒に焼き上げる

優しいママの味♪

IMG_3959子供教室の最初の品がこのクラフティでした・・懐かしい(写真数年前)

費用:2000円(兄弟参加+1000円)

お持物:ゴムべら 直径20cm以上の皿

※お得!直径18cmのケーキを作ります

**日程**

15:45~17:15

4/20(月) 4/21(火) 4/27(月) 4/28(火)

16:15~17:15

4/23(木) 4/24(金) 4/30(木)

15:30~17:00

4/22(水)→満席

10:00~11:30

4/25(土)→満席

**大人教室**

hachis-parmentier

Hathis Parmentiner

<<フランス風ミートポテト>>

子供が大好き!滑らかなマッシュポテトとミートソースが絶妙!

美味しいマッシュポテトの作り方!必見です

追加で・・

アスパラガス<アスパラガスのオランデーズソース添え>

費用:2800円

お持物:ゴムべら 容器はこちらで用意いたします アスパラガスをのせる25㎝程の皿

*日程*

10:00~11:30

4/14(火)→残③ 4/16(木)→満席 4/22(水)→満席 4/28(火)→残②

お客様のご要望に合わせた日程を組むことも4月は可

大人気!

**食を通して自立しよう!小学生教室**

<フランス流ステキな子育て編>

休日の朝は、パパ・ママのために僕が私が朝食を作るよ!

フランスと日本の子育てで明らかに違う点の一つが、

将来*魅力的な大人*になるためのコツを子供に教えること

その第一歩として、当店では休日の朝食を学びますよ!

pain perdu

**Pain perdu (パンペルドゥ) フレンチトーストを作ろう!**

費用:500円(お一人様)

お持物:タッパー

**日程**

毎月第一月曜(new!)  水曜日

4/6(月)→満席  4/8(水)→空席②

<3月に行われた小学生教室リポート>

1月→厚焼き玉子 2月→オムレツ 3月→チャーハンと

卵の調理をステップアップさせて3月は、卵が入った一品料理を作りました

本当にみんな料理好き!の子供達ばかり!真剣です

IMG_7632たくさんの小学生が参加しました!

IMG_7629包丁を持って、材料を切ります。「猫の手~!」と常に

叫びながら包丁の使い方を覚えました けが人なし!

家での実践を想像し、大人用の包丁を使って練習しました

IMG_7636男の子の参加も増えています!料理好き男子がんばれ!

春休みのお知らせ

2015/03/25

チラシにも記載されている通り、誠に勝手ながら

3/26(木)~4/4(土)まで春休みを頂きます

教室のご予約等は、当店のHP上の<contact>のメールにて

受け付けております

お返事は、4/2~順次させて頂きます