11月レッスンのレポート♪
11月に入り、本気の小学生教室中級コースでは「羽根つき餃子」を作ってます
餃子は、やっぱりみんな好きなんですね・・たくさんのご予約がありました
皮の包み方に絞り、進めていきました
某料理学校のレシピということもあり、美味しい基本のレシピです
キャー!キャー!でした(笑)
教えているうちに3年生以上は、大人並みの出来栄えになりました
みんな美味しくできあがりました!ホッ・・
<クレームブリュレ編>
11月の2才からのお菓子教室はフランス菓子の王道<クレームブリュレ>
カスタードのポイントを教わります
この状態だけでも、本当に美味しい!
映画「アメリ」の主人公がパリパリに焦げた砂糖の割り方を教えてくれましたね
まだ空席あり(詳細は、LESSONに掲載)
クリスマス恒例企画!*おかしの家*
11月の月替り&お弁当新メニュー!
**11月の月替りメニュー**
秋の旬の味覚を用意致しました
<ミルクの白パン>
<きのことマカロニのアンチョビ風味サラダ>
旬のきのこをオリーブオイルとガーリック、アンチョビでソテーし
マカロニを入れてサラダにしました
いくつでも食べれるヘルシーサラダ
<栗かぼちゃのモンブラン>
甘味の強い栗かぼちゃにオレンジの花の風味をつけ、緑黄色野菜の風味を消し
食べやすくしました
2016.11.1~新たに新メニューが加わりました!
※新しいチラシは、<TAKE OUT>をご覧ください
**ハムとマッシュルームのクレープグラタン**
クレープ生地にハムとマッシュルームを挟み、本場フランス仕込みのホワイトソースをかけ
とろけるチーズと共にオーブンで焼き上げました
秋・冬限定メニュー
950yen(税込)
Lecon de Novembre 11月のレッスン
注:少しずつ埋まってきています お早目のご予約お待ちしております
11月レッスンの内容が出来上がりましたのでお知らせ致します
↓
(訂正箇所:11/26分がありました 2回クリックしてください)
**Leçon de Novembre**
秋深まる時期にふさわしいメニューと後半クリスマスレッスンスタート!
2歳~小学6年生までのお菓子教室
<アメリのクレームブリュレ&スイートポテトブリュレ>
焦がして持って帰ります(焦がし作業は先生にて)
バニラ3個 スイートポテト風味3個=計6個
容器はこちらで用意(底5cm×高さ4.5cm)
持物:2000円(兄弟参加+1000円) ゴムべら エプロン 6個入る容器 水筒
<日程>
*10:00~11:30*
11/5(土)→残少 11/12(土)
*16:30~18:00*
11/8(火) 11/15(火)→満員 11/17(木) 11/21(月) 11/22(火) 11/24(木)
*16:15~17:45*
11/11(金) 11/18(金)
*15:30~17:00*
11/16(水)
<こどものクリスマスジンジャークッキー>
当店ですでに用意したシナモン・はちみつ入りのジンジャークッキーの生地を
くり抜いて焼き、アイシングで飾ってもらう作業
持物:2000円(兄弟参加+1000円) ゴムべら エプロン クッキーが10個程入る容器 水筒
※比較的小さなお子様向き
<日程>
11/25(金) 16:15~17:45 11/26(土)10:00~11:30
<本気の小学生教室 中級コース>
**はねつき餃子**
豚ひき肉の扱い方や調味料の計り方を勉強します
最後は、うまく包めるかな?
一人40個
注:40個の内20個を焼いて持って帰ります
はねつきですので、餃子20個入る丸皿を必ず持ってきてください
持物:2000円(兄弟割引なし) 丸型お皿2枚 エプロン タオル 水筒
*16:30~18:00*
11/1(火) 11/4(金) 11/9(水)→満員 11/10(木)→満員 11/14(月)→満員
注:定期コースでなくても参加可
<初級 自立の小学生教室>
*③タコウインナーと目玉焼き*
今度は、火を使ってみるぞ!火の扱い方を勉強します
一人前持ち帰り
定期コースの生徒のみで満員
持物:500円 エプロン 水筒 タオル タッパー2個
<日時>
11/2(水) 15:30~16:30 11/7(月)15:45~16:45
<大人教室>
*クリスマス企画 子供と一緒に作ろう!カナッペ*
クリスマス当日、お子さまと一緒に楽しみながら準備をしませんか?
パテやクリームを作り、クリスマス型で抜いたり、飾ったり・・・簡単!楽しいカナッペ作りを提案します
どんなものを作るかはお楽しみに!
<日時>
*10:00~11:30*
11/16(水) 11/18(金)
持物:費用3300円 お皿や容器数個