Archive for the ‘セド’ Category

4月~のコースにご興味がある方へ(新規)

2018/02/22

*おしらせ*

新しい習い事を探す時期に入り、お問い合わせが多く届いております。

当店の料理コースでは、クラス編成があり4月~新しいメンバーで新たにスタート致します

新規の方は、この機会にお申込みされるとお子様の不安もないと思います

ほとんどの方が、まずHPを閲覧されると思うので以下を参照くださいませ。

さらに詳細は、「LESSON」に掲載

<定期・2018.4月~の小学生・料理初級コース>

料理の基本の基本を楽しみながら学ぶ定期コース

新1・2年生対象(1年コース)

第4週水曜日15:30~16:30

(定員17名)

<新規ご予約の流れ>

2018.3月末ぐらいまでに電話またはMAILにて仮予約

4月下旬の第一回レッスン参加は体験。この回で継続を希望される方

4月レッスン時に渡した申込書に記入し、5月レッスンに持参・本格スタート!2019.3月まで

2019.4月中級へ


<定期・小学生・料理中級コース>

栄養・旬・将来一人暮らしの環境を考えた料理(主菜・副菜1品ずつ)を作る定期コース

その子の年齢・能力に合わせた指導

2年(初級経験者)~6年生まで

(3年生以上は、当店のレッスンを受けるのが初めてでも中級に入ります)

定員6名前後

随時受付 

火・木・金 空きあり 16:30~18:00 

<新規ご予約の流れ>

2018.3月末ぐらいまでに電話またはMAILにて仮予約 

(※必ずご希望の曜日をおっしゃってください)

4月下旬の第一回レッスン参加は体験。この回で継続を希望される方

4月レッスン時に渡した申込書に記入し、5月レッスンに持参・本格スタート!2019.3月まで

2019.4月中級もしくは上級へ


<定期・小学生・料理上級コース>

レシピを見ながらなるべく自分で作れる様に指導する定期コース

小学5.6年生(中級1年以上経験者のみ)

2018.4月~の新規コース


<単発・2才~小6までのお菓子コース>

単発コースなので、その都度ご希望の日をご予約(MAILまたはTELにて)

未就園児→保護者同伴

小学生→お子様のみ可


**2月のレッスンレポート**

<節分企画・恵方巻をつくろう>

すぐに満員になってしまったこの企画

酢飯の作り方やおススメの具などを教わりました

酢飯をのばすのがむずかしかったね

大人・子供用に各1本作りました

恵方巻は、そのままかぶりつくので具材は、濃いめに味付けするのがポイント!

<<バレンタイン企画>>

今年は、2種類!

ロリポップとブラウニーパリジャンを作りました

ブラウニーパリジャンの美味しさを学んだよね!固いブラウニーとは違うぞ~

ロリポップは、プレゼントに最適!好きな飾りに夢中でした

<<初級料理コース・じゃがいももち>>

この時期に出回る美味しいじゃがいもがあることを知り、

そのじゃがいもを使って、ピーラーの使い方を勉強しました

でんぷん質も知ったよね

今回で2回目のピーラー使い 前回よりも怖がらなかったね

中級クラスで大切な作業が調味料の計り方

初級クラスで今年から習っています

最後は、こねてこねて・・焼いてできあがり!

甘辛だれの作り方も教わったね

<<中級料理コース・フランス風グラタン>>

同じくこの時期ならではの美味しいじゃがいもを使い、フランスのお母さんがつくる

簡単!グラタンを学びました

じゃがいもの特徴を教えると「へぇ~!」と目をぱちくりでしたね

じゃがいもの知識は、フランス人の方が上!

フランスで教わった知恵を教えました

今回初めて、mlの計り方を教わりましたよ

みんな味見しながら作ってました

それもいい食育!どんな味がするのかな~?

食材の特徴を知れば簡単調理でも味は本格的になります

 

 

 

 

お弁当:2月の月替わりメニュー

2018/02/06

*2月の季節メニュー*

当店では、パン、デザート、お総菜は月によって変更あり

2月の臨時休業 2/23(金)

注:食材の価格変動や気温によって内容変更あり

Pain au lait

<ミルクパン>

ミルクをたくさん入れ、低温で焼き上げました

Quiche aux épinard

<ほうれん草とチーズのキッシュ>

季節の野菜:ほうれん草とチーズのキッシュ♪

Tartelette au chocolats  avec pommes

<りんごの蜜煮入りのチョコレートのタルトレット>

注:りんごの蜜煮のバターケーキは終了しました

バレンタインに合わせ、チョコレートを使ったデザートにしました。

チョコレートのタルトは、フランスでは定番のケーキ♪

ケーキ屋さんでもよく見られるし、家庭で作るケーキとしても!

りんごを蜜煮にしたものを中に入れ、食後のデザートとしてチョコレートの甘さの

中にも甘酸っぱさを出しました

Lecon de Fevrier 2月のレッスン

2018/02/01

*Leçon de Fevrier 2月レッスン*

St.Valentain バレンタイン

2月の臨時休業=2/23(金)

2月のレッスンのチラシpdf(2回クリックしてください)

2018.2月クレモンティーヌ教室


単発コース

**2才~小6までのお菓子教室**

バレンタインのプレゼントに当店でおしゃれ♪チョコレート菓子を作りませんか?

<チョコレートのロリポップ&ブラウニーパリジャン>

チョコレートのロリポップ→カステラを丸め、チョコレートをからめ彩り豊かな飾りをしました 8本作る

ブラウニーパリジャン→パリ風にさらに美味しく仕上げたチョコレートケーキ♪ 角切り10個程

持物:2000円(兄弟参加+1000円) 容器2個 ゴムべら エプロン タオル 水筒

<日時>

(2/7現在)

*10:00~11:30*

2/10(土)→満員 2/17(土)→満員 2/24(土)→満員

*16:30~18:00*

2/9(金)→満員 2/13(火)→満員 2/16(金)→中級料理へ振替 2/26(月) 2/27(火)

*15:30~17:00*

2/28(水)


**節分企画! 恵方巻きを作ろう!**

一日のみレッスン

日時:2/3(土) 10:00~11:00(1h)→

追加決定!11:30~12:30(1h)

すし飯を作って、材料を巻いてみるよ

手作りは、本当に美味しいのでぜひ!ご参加ください

豪華恵方巻き2本(大人用1本子供用1本)作ります!

費用:1組2000円(兄弟割引なし) 2本入る容器 エプロン 巻きす(あれば) エプロン 水筒 タオル


定期コース

小学生・中級料理レッスン

**簡単!フレンチスタイル・ポテト&ベーコンのグラタン**

フランス惣菜のグラタン♪ ハムやベーコンをジャガイモに挟み、

チーズ&ソースを入れ焼き上げました

材料は、気候に変動されないし、またお買い求めしやすい価格なので

1月のチャンチャン焼きと同じ、将来のお子様の一人暮らし向きの料理です+副菜1品

※現在、4月~の生徒さん募集中!

お気軽にお問合せください

持物:2000円 ピーラー 副菜用容器 エプロン タオル 水筒 

※グラタン皿は、当店で用意(アルミ製) 

熱い状態で持って帰りますので持ち帰り工夫をお願い致します


小学生・初級レッスン(1・2年生)

*じゃがいももち*

もう一度、ピーラーを使う練習をします

じゃがいもの皮をむき、ゆで、粉と一緒に練るよ

初級コースも残り3回!中級に向けてがんばりましょう!

2/21(水)15:30~16:45

持物:500円  容器(中) ピーラー エプロン タオル 水筒

1月レッスンReport♪

2018/01/22

*1月レッスン*

中級クラスで1月に教えている

将来絶対一人暮らし飯におススメ!な料理

「さけのちゃんちゃん焼き」♪

なぜなら、フライパン一つでさけのタンパク質、野菜(冷蔵庫にあるもので)を

蒸し焼きにし、発酵食品のみそだれをかけてできあがり!と

簡単にできて、非常に栄養バランスがいい料理だからです

こういう料理を子供の食育として親から子へ教えたいですね

今回は、さらに鶏のムネ肉を加え、ボリュームを出しています

このコースは、1年単位なので1・2・3月は、応用で教えております

レシピ本を見ても、切り方の名称が分かる様に数種類の切り方を習ってます

上の写真はいつも通りの調味料の勉強♪

合わせ調味料を作ります みその種類を学びました

野菜を蒸し焼きにすることは、どんな野菜でもいいし

ヘルシーなのでおススメ!

特に高学年女の子の生徒さんには、将来りんごダイエットなんてしないで

蒸し焼き調理をするのよ!と勧めています

食材や調理の知識は、いかに将来のお子様の健康を左右するか?

大切な知識だと日々感じてます

*お知らせ*

現在、4月~の生徒さん募集中!お気軽にお問合せください


**2才からのお菓子教室:チョコチップケーキ**

まさにホームメイドの代表のお菓子:マドレーヌ♪

そのマドレーヌを子供達が食べやすい様に私流にふわふわ♪にアレンジしてみたのがこのケーキ

基本のケーキなので、お母さんとして覚えたいですね!

このケーキ、ひたすら混ぜる!混ぜる!がんばれ!混ぜる!が特徴

がんばった分だけ、焼き立てをすぐに食べちゃうよね♪

現在募集中!

<日程>

1/23(火)16:30~18:00

1/26(金)16:30~18:00→残②

1/29(月)→1/21分中級コース雪のため延長日

1/30(火)→16:30~18:00→残③

1/31(水)→15:30~17:00→残③


**初級料理コース(1・2年生)**

初級コースは、1年間コースで後3か月のみ!

中級コースに向けて、1月から包丁を使つて野菜を切り、

調味料の特徴知り、合わせ調味料を作ります

大根とにんじんを千切りにしてみました

基本の「猫の手!」をしながら少しずつ・・恐る恐る。。。切ってました!

しょうゆ・・・大さじ1!は??

丁寧に大さじを計ってました

最後は、わかめごはんでおにぎり練習!

前回よりも、うまく握れる子が増えてたので嬉しかったです♪

後、2回中級コースに向けてがんばりましょう!

次回 「じゃがいももち」を作ります

2/21(水)15:30~16:45

※現在4月~スタートする初級コースの生徒さん(新1・2年生)募集中!

今年は、新1年生の男の子参加多数申請あり

Lecon de Janvier

2017/12/30

*Lecon de Janvier 2018 1月レッスン*

1月レッスンのチラシ(pdf) 2回クリックしてください

2018.1月クレモンティーヌ教室

**2才~のお菓子教室**

朝のパンにもぴったり! チョコチップケーキ

パン代わりにおススメ!

無添加ふわふわ♪ケーキ

こどもが大好き♪なチョコチップをたくさん入れますよ

単発受講ok 日程をご確認の上、TEL or MAIL にて受付中

持物:2000円(兄弟参加+1000円) 直径4cmのカップ10個程入る容器 タオル エプロン 水筒

<日程>

*10:00~11:30*

1/13(土)→満員 1/20(土) 1/27(土)

*16:30~18:00*

1/19(金) 1/23(火) 1/26(金) 1/29(月) 1/30(火)

*15:30~17:00*

1/31(水)


**小学生中級料理レッスン(小学3年生~対象)**

簡単!ヘルシー! さけのちゃんちゃん焼き

年末年始のごちそうを食べた後は、野菜たっぷり!そしてあったかい料理を食べたいですよね

フライパンに好きな野菜と鮭を入れて蒸し焼きにするだけ!

北海道の名物料理らしく、みそとバターのこくが味を決めます

持物:2000円 タッパー大2個 水筒 タオル エプロン

定期コースのみ

*2018年度 中級コースのお知らせ*

2018、4月に学年が上がることを踏まえ、3月にクラス編成があります

現・生徒さん→1月に配る「クラス編成アンケート」を必ず2月のレッスン時までにお持ちください

4月~の受講をお考えの方(新3年生以上)→1~3月に体験として一度受けて頂くことが可能です お気軽にお問い合わせください


**小学生 初級料理レッスン(小学1・2年生対象)**

<冬野菜・だいこんサラダ>

冬野菜の代表である<大根>を千切りにしてみます

少しずつナイフで野菜を切り始めているのでいい練習になると思います

中級コースの副菜です 他に調味料の計り方を勉強します

持物:500円 タッパー中 エプロン タオル 水筒

1/24(水) 15:30~16:30

**初級コースのお知らせ**

中級コース同様に2018・4月の学年上がりを踏まえ、クラス編成が3月にあります

現・生徒さん→4月~全員中級コースに上がります 1月にクラス編成アンケートをお渡しするので2月レッスン時にお持ちください

4月~の受講をお考えの方(新1.2年生)→すでに募集が始まっております 1~3月の間に4月の体験を申込み、5月~本格スタートになります

 

ローストチキン、オードブル、25日までのお弁当ご予約終了

2017/12/20

<ローストチキン、オードブル、クリスマス弁当(25日まで分)>

のご予約を12/20 15:00をもちまして予約数に達し、受付終了致しました

今年もたくさんのご予約を頂き誠にありがとうございました!


クリスマス弁当は、12/27~/29まで営業

お正月オードブルは、12/28までご予約受付

1/9~営業開始になります


*おかしの家*は、今年2週間と短い期間だったのにもかかわらず

93個のご予約を頂きました!!

ありがとうございました

 

 

大晦日・お正月オードブル

2017/12/16

以前、レストラン時に好評頂いていましたお正月オードブル

お正月ならではの豪華な品を入れました

伝統なお正月の料理に+若い方向けのを加えたい!

大晦日にお酒と共におつまみが欲しい!

と言う方にピッタリ!

写真例

お酒にぴったり!なフレンチおつまみに加え、

ローストビーフや豪華な料理が加わります

6人前 10000円(税込)

3人前 5000円(税込)

お渡し日:12/31 13:00 14:00 15:00

支払い方法:現金のみ

申し込み方法:TEL(044-955-8604 9:00~18:00) or MAIL(HPのCONTACTをクリック)

申し込み締め切り:12/29 18:00まで