Archive for the ‘セド’ Category

10月の月替りメニューもうすぐ終了

2016/10/27

お弁当、10月の月替りメニューがもうすぐ終了致します

人気のメニューですので、ぜひご賞味ください

IMG_8828毎年恒例のりんごの*タルトタタン*!

10月にて終了

お子さま用のお弁当には*ハロウィンクッキー*

10月のお菓子教室のレポート♪

2016/10/22

*10月お菓子教室のレポート*

10月のお菓子教室では、*かぼちゃのモンブラン*&*ハロウィンクッキー*を

作っています

<かぼちゃのモンブランにて>

img_0026最近、抗酸化作用があると注目されているかぼちゃを

お菓子に使うことで子供達に食べやすくすることを目的で

毎年この時期かぼちゃのお菓子を作っています

img_0029かぼちゃのクリームを作り、用意したスポンジ生地を型でくり抜きます

子供達は、型でくり抜いたり、絞り出すのが大好き♪

img_0027なかなか、うまく絞りだすのは難しかったね!

でも、スポンジ生地にホイップクリーム、かぼちゃのクリームの組み合わせは

美味しいよね!ぜひ!仕事でお疲れのパパに食べさせたい!お菓子ですよ

<ハロウィンクッキー>

すっかり!ハロウィンのイベントも定着しましたね!

かぼちゃとココア生地のクッキーを作っています

img_0037バターにたくさんの粉を練り合わせるのは大変だったね

img_0038クッキー生地を延ばします 厚く延ばすのがポイント!

img_0039さぁ!やっと型抜きだ! こどもがだいすき♪な作業

img_0041色々な型で抜いてみました! ココアとかぼちゃの色合いがいいよね!

ぜひ、手作りクッキーの味を楽しんでくださいね

<日程>

10/24(月)15:45~17:15 →残③

10/25(火)16:30~18:00→満員

おススメ!10/26(水)15:30~17:00→残多

10/27(木)16:30~18:00→残②

10/28(金)16:15~17:45→残⑥

10/29(土)10:00~11:30→残①

10/31(月)15:45~17:15→満員

10月のレッスンレポート♪

2016/10/13

10月に行われているレッスンレポート♪

まずは、<1~2年生対象 小学生教室>より

9月より一から料理についてはじめの一歩をスタートしたこのコース。

野菜を切ることで包丁の使い方に慣れることから、

火の扱い方、最後にはお弁当を作れる様にスケジュールを組んでいます

img_001010月は、*キャベツのサラダ*を作りました

キャベツの千切りをすることで包丁の練習をしました

img_0011料理をする上で調味料を計るのも大切!

ドレッシング作りを覚えましたよ

img_0012サラダは、盛り付けも大切!

みんなで見せ合いました!こどもならではの楽しい発想の盛り付けが多く

思わずニコニコ・・

次に、*2~6年生対象の本気の小学生教室*より

img_0014前月はお肉だったので今月は、魚にチャレンジ!

サーモンのムニエル タルタルソース&キャベツのサラダに挑戦してます

魚の生臭さの取り方、今回は、みじん切りにも挑戦しました

img_0015「タルタルソースって知ってる?」と聞くとみんな「???」なこのソース

ピクルスがあるので嫌がる子が多いのですが、作った後の味見ではみんな「おいしい!」

と言ってくれます。

マヨネーズが嫌いな子も食べてくれて、こどもはやっぱり自分で作ると食べるなぁ・・と実感・・

img_0018サーモンの臭みの取り方、衣の付け方も学びました

小麦粉つける時がなぜか?嬉しそう!

img_0019魚の焼き方も教わりました。きれいな焼き色と付けるポイント分かったよね?

出来上がりと美味しそうに食べている生徒さんが多く、好評メニューでした

11月は、*羽根つき餃子*の予定です(12月はお休み)

お弁当秋冬メニュー9/25~

2016/10/05

Parisのお弁当が秋冬メニューに9/25より変更になります

 

<<10月の月替わりメニュー(パン・サラダ・デザートは月替り)>>

*噛めば噛むほど味わいがある全粒粉パン*

img_0006噛めば噛むほど小麦粉の甘みが特徴の全粒粉パン

ほんのりチーズとドライフルーツの風味がついてます

*秋の味覚サラダ*

img_0023秋に美味しい!かぼちゃ、さつまいも、レーズンにクリームチーズを入れたサラダ

*秋恒例!人気のタルトタタン*

IMG_8828秋のパリのケーキ屋さんでこの時期見かけるりんごたっぷーーりのお菓子

りんごをカラメルで煮て、長時間オーブンで煮込んだ手間暇かけたもの

ぜひ!一度食べてみてください

<秋・冬 新メニュー9/25~>

*サーモンとえびのクリームシチューパイ包み焼き*

img_9974-%e3%82%b3%e3%83%94%e3%83%bcフランスレシピの濃厚なクリームシチューとパイを崩し浸しながら召し上がれ!

1000円(税込)

*豚フィレといちじくのパイ包み焼き*

img_0025豚フィレに甘酸っぱいいちじくを入れ、香り高いプロヴァンスハーブで焼き

更にパイ生地で包みオーブンで焼き上げました

バルサミコ酢と赤ワインでできた甘酸っぱいソースと一緒にどうぞ!

980円(税込)

詳細は、「TAKE OUT」をご覧ください

 

10月レッスンの空き状況

2016/09/29

*お知らせ*

10月のレッスンの空き状況が全体的に70%ほど埋まり始めております

ご予定のある方は、お早目にご予約ください

IMG_7161

尚、10月のレッスンをお受け頂いた生徒さんには

毎年恒例のクリスマス*お菓子の家*の先行ご予約の特典がございます

10月のレッスン時に詳細が書かれた紙をお渡し致します

Lecon d’Octobre

2016/09/26

halloween

10月のレッスンのチラシができあがりました!

秋の食材をたくさん使った内容になっております

HALLOWEEN の内容にもなっておりますので、ぜひご覧ください

(下を2回クリックしてください)

10月レッスン


*Leçon d’Octobre*

*お知らせ*

IMG_716911月の後半から12月初旬にある*おかしの家*の先行予約の案内を

10月のレッスンを受けた生徒さんにお知らせします

今年の*おかしの家*は、色とりどりのアイシングも用意しています

その他クリスマスレッスンを予定しております


大人気!2才~小学6年生までのこどものおかし教室>

Potiron  monblanc かぼちゃのモンブラン

%e3%81%8b%e3%81%bc%e3%81%a1%e3%82%83%e3%81%ae%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%96%e3%83%a9%e3%83%b310月になるとかぼちゃも熟してきて甘みが増します

また、かぼちゃは栄養価がとても高く、抗酸化作用もあるので大人も摂取したい

野菜ですよね。1月までが国産のかぼちゃが出回るのでそれまでにたくさん食べておきましょう!

<日時>

(空き状況10/8現在)

*10:00~11:30*

10/1(土) 10/8(土)→満員 10/15(土)→残少

*15:30~17:00*

10/19(水)

*16:30~18:00*

10/11(火) 10/13(木) 10/18(火)→満員 10/20(木)

*16:15~17:45*

10/14(金) 10/21(金)

HALLOWEEN COOKIES ハロウィンクッキー

%e3%83%8f%e3%83%ad%e3%82%a6%e3%82%a3%e3%83%b3%e3%82%af%e3%83%83%e3%82%ad%e3%83%bc最近、日本の10月末は、ハロウィーンの話題が多くなりましたね

変装した子供達に配るのに喜びそうな!クッキーを一緒に作りましょう!

※型は当店にてご用意

かぼちゃ、ココアの2種類の味を15個程作ります

持物:2000円(兄弟参加+1000円) ゴムべら エプロン

クッキーが15個程入る容器

<日時>

*10:00~11:30*

10/22(土)→満員 10/29(土)→残少

*16:30~18:00*

10/25(火)→残少 10/27(木)

*15:45~17:15*

10/24(月) 10/28(金) 10/31(月)→満員

**中級 本気の小学生教室**

サーモンのソテー タルタルソース添え

%e3%82%b5%e3%83%bc%e3%83%a2%e3%83%b3%e3%83%a0%e3%83%8b%e3%82%a8%e3%83%ab9月より始まった本気で料理を勉強したい!という小学生のためのレッスン

10月は、旬のしゃけを使い、焼いてみるよ

添えるサラダも作り(写真とは別物)バランスよく食べることも学びます

その日の夕食4人前を作ります

定期コースもあり 単発受講も可

持物:2000円 タッパー3個(サーモン、サラダ、ソース用) 水筒

<日時>

*16:30~18:00*

10/4(火)→満員 10/6(木) 10/7(金) 10/17(月)

*15:30~17:00*

10/12(水) 

**初級 自立の小学生教室**

人生初めて!料理をスタートするコース

包丁の使い方を中心に1年単位の周期コース(9月スタート)

**サラダ&ドレッシングを作ってみよう**

%e3%82%b5%e3%83%a9%e3%83%80野菜の切り方、サラダの盛り付け方、ドレッシングの作り方を勉強します

サラダを作れるようになるとお母さん助かりますね!

小学1~2年生対象

第一月・水 定期コースのみ(現在満員)

10/3(月) 15:45~16:45

10/5(水)15:30~16:30

持物:500円 サラダ1人前が入るタッパー エプロン 水筒 タオル

**大人気!大人教室 Poutet d’auge  **

ノルマンディー地方のオージュというエリアは、りんごの蒸留酒「カルヴァトス」の産地

%ef%bd%81%ef%bd%95%ef%bd%87%ef%bd%85%e3%81%ae%e9%a2%a8%e6%99%afかわいい街並みが残る静かな田舎町です

この名物料理が「Poulet d’auge」

auge鶏肉の臭みを取るりんごのお酒、りんご。。。それに特産の生クリームを入れて煮込んだ

大変美味しい!料理です

一度覚えておく価値ありですよ

<日時>

10:00~11:30

10/24(月)→満員 10/26(水)→満員

New! 10/25(火)

※第4週でグループ3人以上の予約で他の日程組むこと可

お気軽にお問い合わせください

チョコレートプリンのレッスン風景

2016/09/23

9月の後半のレッスンは、<チョコレートプリン>

img_9979こどもたちは、チョコレートが大好き♪

良質のクーベルチュールチョコレートの味は、格別!

しょちゅうなめながら作業してます

img_9982

良質なチョコレートならではの香り♪となめらかなプリンの味が楽しめますよ!

ご家庭でもできるお菓子ですので、ぜひ!ご参加ください

空席まだ少しあり!

9/26(土) 10:00~11:30

9/26(月) 15:45~17:15

9/27(火) 16:15~17:45

9/28(水)15:30~17:00

9/30(金)→pm臨時休業