2026年 スタート✨️

2025/11/01

2026年 福祉目的の料理レッスンをスタート致します

これは積み上げてきた結果で

◎2024.11月 川崎市男女共同参画センターから講師として依頼された

【ひとり親家庭のお子さまの料理レッスン】

◎2025年、川崎市の協働事業案の公募に合格、現在レッスン中

◎2026年、私の福祉コミュニティーグループ【テラ】としてスタート

*****

11月のニュースで小・中学生の不登校児が35万人になったとのことでした。

原因は様々ですが、一つの原因に【自己肯定感の低さ】が挙げられます。

料理は、短時間で自己肯定感が上がるので不登校児に向いていると感じてますし、

不登校児の生徒さんも料理レッスンには来てくれています。

*****

もし、まわりに学校に行けなくなってしまったお子さまをご存知でしたら

お声掛け宜しくお願い致します。

*****

2/11(水)の料理レッスン内容につきましては、後日お知らせ致します。

とりあえず、公式LINEへのご登録お願い致します。

🎃ハロウィンクッキーレッスン

2025/10/30

10/30(木)今年もハロウィンクッキーのレッスンを行いました

型抜きの作業は、こどもにとって本当に楽しい!

皆さん、集中して夢中になってました

私の方でかぼちゃ入りの生地を用意致しました。

質のいい業務用の【よつ葉バター】、

粉砂糖を使うことにより、サクッと上品なクッキーに仕上げます

焼き上がりを美味しそうに食べていました

型抜きも楽しくて、焼きあがったら美味しくて

生徒さん達は嬉しそうでした✨

11月12月🎄おかしレッスンのお知らせ

2025/10/25

大変お待たせ致しました!

試作をいろいろして、失敗作もたくさんありつつ。。

やっと決断いたしました。

詳細は、【レッスンページ】をご覧ください

*予約日*

公式LINEのみ

11月おかしレッスン予約日→10/29(水)20:00スタート

12月おかしの家予約日→11/5(水)20:00スタート

 

10月初級コースレッスンリポート

2025/10/25

10/18(土)バナナチョコタルトレッスンリポート

2025/10/18

気温が低くなってきたので、バター生地を使ったお菓子が作れる様になりましたね

今回は、こどもに人気の『バナナ・チョコレート』を使ったタルト

レッスン後日、保護者様から『とっても美味しかった♡』との声を頂きました。

タルト生地は、私の方で型に敷くまで用意致しました。

よつ葉バターを使った良質の生地ですよ

まずは、中のアーモンドプードル生地作り

バター、その他材料をよく混ぜます

生徒さん達が、チョコレートひとり1枚テンション爆上がり!

バナナも丁寧に切ってました

用意されたタルト生地にフォークで穴を開け

チョコレート、生地、バナナと敷き詰めていきます

30分かけて焼き上げました!

照りを付けるためにナパージュを塗り、できあがり!

『早く食べたい!』と歓声が上がってましたよ✨

10月上級コース お弁当作り

2025/10/17

毎年10月の上級コースは「お弁当作り」

当店は、【こどもの未来】を想定した内容になっていますので

お弁当作りレッスンは大切にしている内容です。

まずは、生徒さん達には中学生以降から社会人まで、

お弁当は欠かせない習慣になるよと説明

****

レシピには、お弁当の栄養面、詰め方のコツなどが書かれていて

みんなで読み上げました

厚焼き玉子作りに挑戦✨

レシピを見ながら作っていきます

去年経験した6年生は、去年のレッスン以降厚焼き玉子をよく

作ってくれている子が多いようです

他に、たこさんウインナーや、野菜の肉巻きなどを作りました

いざ!詰めます!

正面を決め、大きいのから詰めていきます

よくできました!💯

必要な時になったら、ずーっと美味しいお弁当を

自分のため、そして家族のために作り続けてね

トリクマカフェさんとのコラボレッスン

2025/10/11

福祉コミュニティグループ【Terra テラ】として

お菓子レッスンの講師をさせて頂いた【トリクマカフェ】さんと

またまたコラボさせて頂きます。

お問い合わせは、インスタグラムの@torikumacafe_flatへ

(2025.5月レッスン時)